12/27 FNM スタン
2020年1月6日 Magic: The Gathering参加者 6人
ニヴ再誕 ○○
1本目は恋煩いと探索する獣で殴って勝ち。
2本目、恋煩いで殴りつつ、相手動き悪くて勝ち。
多色わいわいで海蛇刺さるの面白い。
スゥルタイミッドレンジ ○○
1本目、暗殺者の戦利品飛んでくるの分かってた(ニッサから黒緑ギルラン起こし)
のでマナ的には残忍な騎士上手く使えたけど、処理先が正しかったかは怪しい。
ハイドロイドで捲くられてる間に有効なカード引けなかったので負け。
エリマキ神秘家も見え透いてるけど2アクションできないので避けれず。
2本目は土地詰まって動けずで負け。正気泥棒で乱数調整するのやめちくり~
1-1で終わり。
年末最後のFNMってことで参加賞弾むよってので、
MPSランドとケンリス、時の一掃のプロモ貰う。
ロッテリアの福袋探しにちょっと近隣店舗見て回ってから晩ご飯へ。
王将。一緒に行った友達初めて王将来たとか言い出して、
えっ流石にそんなことないでしょって思ったけど、
セットに単品で追加で注文して量多くて食べきれなくなってたりで
たしかに来たこと無さそうだった。
学生の時から遊びに行ったりしてる仲だったけど行った事無かったっけ?
アリーナ 12月
2020年1月1日 Magic: The Gatheringフォーマット:ヒストリック
デッキ:青緑ネクサス
49勝33敗(勝率59%)
プラチナ:21勝13敗(勝率61%)
ダイヤモンド:18勝8敗(勝率69%)
ミシック:10勝2敗(勝率83%)
ミシックまで上げて一旦放置。
その後に夏の帳禁止。
2枚サイドに取ってたので否認と霊気の疾風を1枚ずつ増やす。
7連勝で放置してたけど、残り15時間くらいで900台。
弾き出されそうだったのと、直前でやり始めても効率重視のアグロばっかりで
辛そうなので今のうちにってことで1戦やって勝って300台に。
トリマリサンキュー。
----------プラチナ4------------
ケシスコンボ 2-0
ケシスコンボ 2-0
スゥルタイ戦慄衆の指揮 2-1
赤緑アグロ 1-2
白単天使 2-0
スゥルタイフード 2-1
青緑フード 1-2
ケシスコンボ 1-2
トリココン 2-0
赤緑アグロ 0-2
スゥルタイフード 2-0
青緑力戦ランプ 0-2
ゴロスランプ 2-1
白黒コン 2-0
赤緑アグロ 0-2
青緑フード 2-1
赤白騎士 1-2
青緑力戦ランプ 2-1
赤単ゴブリン 2-0
ティムールアグロ 0-2
エスパーコン 2-0
青緑ネクサス 2-1
赤緑アグロ 2-1
白黒吸血鬼 1-2
青緑フード 1-2
青緑フード 1-2
赤緑アグロ 2-0
スゥルタイ戦慄衆の指揮 2-0
ジャンドアグロ 0-2
スケープシフト 2-1
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 2-0
原野ランプ 2-0
青緑アグロ 2-0
----------ダイヤモンド4------------
ティムールアーティファクト 2-0
赤緑アグロ 0-2
青緑力戦ランプ 0-2
ティムールアーティファクト 2-1
エスパーヒーロー 2-0
青緑フード 2-1
スゥルタイ原野 2-1
赤単 2-0
緑単 0-2
グリクシス創案 2-0
赤白騎士 2-1
赤緑アグロ 0-2
青緑力戦ランプ 1-2
黒単 2-0
赤白騎士 2-1
ジャンド恐竜 2-0
赤白フェザー 2-0
白黒吸血鬼 2-1
スゥルタイフード 2-0
赤緑アグロ 1-2
ジャンドアグロ 1-2
白単ライフゲイン 2-0
赤単 1-2
青緑エルフ 2-0
赤緑アグロ 2-1
創案ニヴ再誕 2-1
----------ミシック------------
赤白天使 2-0
赤緑アグロ 1-2
屋敷の踊りケシス 2-0
ジャンドアグロ 1-2
黒緑探検 2-1
ジェスカイ創案の火 2-1
グリクシスコン 2-0
赤緑アグロ 2-1
赤単 2-0
白単アグロ 2-1
青白コン 2-1
赤緑アグロ 2-1
デッキ:青緑ネクサス
49勝33敗(勝率59%)
プラチナ:21勝13敗(勝率61%)
ダイヤモンド:18勝8敗(勝率69%)
ミシック:10勝2敗(勝率83%)
ミシックまで上げて一旦放置。
その後に夏の帳禁止。
2枚サイドに取ってたので否認と霊気の疾風を1枚ずつ増やす。
7連勝で放置してたけど、残り15時間くらいで900台。
弾き出されそうだったのと、直前でやり始めても効率重視のアグロばっかりで
辛そうなので今のうちにってことで1戦やって勝って300台に。
トリマリサンキュー。
----------プラチナ4------------
ケシスコンボ 2-0
ケシスコンボ 2-0
スゥルタイ戦慄衆の指揮 2-1
赤緑アグロ 1-2
白単天使 2-0
スゥルタイフード 2-1
青緑フード 1-2
ケシスコンボ 1-2
トリココン 2-0
赤緑アグロ 0-2
スゥルタイフード 2-0
青緑力戦ランプ 0-2
ゴロスランプ 2-1
白黒コン 2-0
赤緑アグロ 0-2
青緑フード 2-1
赤白騎士 1-2
青緑力戦ランプ 2-1
赤単ゴブリン 2-0
ティムールアグロ 0-2
エスパーコン 2-0
青緑ネクサス 2-1
赤緑アグロ 2-1
白黒吸血鬼 1-2
青緑フード 1-2
青緑フード 1-2
赤緑アグロ 2-0
スゥルタイ戦慄衆の指揮 2-0
ジャンドアグロ 0-2
スケープシフト 2-1
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 2-0
原野ランプ 2-0
青緑アグロ 2-0
----------ダイヤモンド4------------
ティムールアーティファクト 2-0
赤緑アグロ 0-2
青緑力戦ランプ 0-2
ティムールアーティファクト 2-1
エスパーヒーロー 2-0
青緑フード 2-1
スゥルタイ原野 2-1
赤単 2-0
緑単 0-2
グリクシス創案 2-0
赤白騎士 2-1
赤緑アグロ 0-2
青緑力戦ランプ 1-2
黒単 2-0
赤白騎士 2-1
ジャンド恐竜 2-0
赤白フェザー 2-0
白黒吸血鬼 2-1
スゥルタイフード 2-0
赤緑アグロ 1-2
ジャンドアグロ 1-2
白単ライフゲイン 2-0
赤単 1-2
青緑エルフ 2-0
赤緑アグロ 2-1
創案ニヴ再誕 2-1
----------ミシック------------
赤白天使 2-0
赤緑アグロ 1-2
屋敷の踊りケシス 2-0
ジャンドアグロ 1-2
黒緑探検 2-1
ジェスカイ創案の火 2-1
グリクシスコン 2-0
赤緑アグロ 2-1
赤単 2-0
白単アグロ 2-1
青白コン 2-1
赤緑アグロ 2-1
12/22 スタン
2020年1月1日 Magic: The Gathering天気悪かったのでショップ巡りはキャンセルして夕方の大会へ。
夢屋だけ行って他言語ちょっと探してゴーゴーカレーでお昼ご飯。
ちはやふる読み進めようと思ってたのに34巻だけ歯抜けになってて止まった。
参加者 9人
黒緑 ○×○
忘れたけど勝ち。
ティムール出来事 ○×○
1本目は相手土地ばっかりで勝ち。
2本目は何でも持ってるマンになってて負け。
3本目は土地しかないマンになってて勝ち。
ジェスカイファイアーズ ××
忘れたけど負け。
終わってから他の大会ちょっと観戦。モダンのマーフォークvs氷雪4色コン?
「オーコキャスト(残り5マナ」
「神秘の論争(3マナ要求」
「・・払いません。打ち消されました」
「オーコキャスト(同一ターン」
払えるけど払わなかったのは土地寝かされてる状態でターン返すのが嫌だった
からじゃないのか?
要求の3マナと2枚目のオーコの3マナは同じじゃないのか?
ピアスに否認をキャストした事が無い者だけ石を投げよ
夢屋だけ行って他言語ちょっと探してゴーゴーカレーでお昼ご飯。
ちはやふる読み進めようと思ってたのに34巻だけ歯抜けになってて止まった。
参加者 9人
黒緑 ○×○
忘れたけど勝ち。
ティムール出来事 ○×○
1本目は相手土地ばっかりで勝ち。
2本目は何でも持ってるマンになってて負け。
3本目は土地しかないマンになってて勝ち。
ジェスカイファイアーズ ××
忘れたけど負け。
終わってから他の大会ちょっと観戦。モダンのマーフォークvs氷雪4色コン?
「オーコキャスト(残り5マナ」
「神秘の論争(3マナ要求」
「・・払いません。打ち消されました」
「オーコキャスト(同一ターン」
払えるけど払わなかったのは土地寝かされてる状態でターン返すのが嫌だった
からじゃないのか?
要求の3マナと2枚目のオーコの3マナは同じじゃないのか?
ピアスに否認をキャストした事が無い者だけ石を投げよ
12/21 finals
2019年12月28日 Magic: The Gathering朝会場で////さんと合流
////さん「権利あるの知らなかったです」
マル秘情報。MCQで会った時に言ってます。
参加者 174人
4色出来事 ○○
忘れたけど勝ち。
ジャンドかまど ××
1本目はライフ1まで落とすけどそこから耐えられて戦争の犠牲連打もあって負け。
石とぐろの海蛇どういった理由で入れてるんですかって聞かれて、
ジェスカイファイアーズに序盤からクロックとして使えるのと、
かまど相手でも1点ビームで焼かれなくてコルヴォルド止めれるのが便利です
ってしっかり答えられた。面接か何か?
青緑ランプ ○○
負けてヘナヘナしてるところにプロをぶつけるな定期。
1本目は恋煩いでクロック作ってハイドロイドx=4を除去して殴りきって勝ち。
2本目、相手のニッサを上手く処理できて勝ち。
茨の騎兵にニクシリスの残虐当てるけど、ブロックされてた1/1接死を爆発域で
除去されて、残忍な騎士をニッサに撃つか騎兵に撃つかで騎兵に。
結果的によかったけど、どうすべきだったか悩ましい。
ジェスカイファイアーズ ×○×
1本目はライフ3から騎兵とクラリオンで捲くられて負け。
2本目は相手生物引き込めきれなくて殴りきって勝ち。
3本目、かなりギリギリだったけど、相手の時の一掃トップが効いたのと、
最後はヴァントレス城の占術トップでからクラリオンで流されて騎兵通って負け。
赤黒アグロ ×○×
負けてヘナヘナしてるところにプロを(ry
1本目は宝剣で止まらなくて負け。
2本目は除去して息切れさせて勝ち。
3本目は恋煩い殴った返しに想定以上に打点伸ばされて守りきれなくなって負け。
ダメージレースに持っていけるほど余裕無かったので無理して殴らず、
立たせて盤面整えにいくべきだった。
2-3
トップ32の賞品出るライン駄目そうなのと
リバウンドトーナメント参加のためにドロップ。
参加者 53人
青白コン ○○
耳聞こえない人。
インタビュー記事見た事あったからあの人かな?って思ってたら、そうだった。
メモ帳の裏にアリーナのエモート即席で作ってやろうかなって思ったけど、
普通にジェスチャーで大体通じたから要らなかった。
1本目はグダってリセット2回からガドウィックで手札差開いて負け。
2本目は強迫撃つけど、ガドウィック、拘留代理人、裏切りの工作員。
頭抱えるジェスチャーする。おまけにスペル無いからハズレやんけ!
裏切りの工作員見えてるけど盤面展開しないと勝てないしでニッサ出して
そのまま殴りきれずニッサも取られて負け。
奥義まで育ててからニッサ取られた時に、
一生懸命育てた一人娘なんです・・って命乞いムーブしたかったけど、
筆談にするにはテンポ悪すぎたので未遂。
2本目始まるときに先手もらいますってのと、
終わってから対戦ありがとうございましたって伝える
これだけしかメモ使わなかったので感覚的には日本語通じない外人プレイヤーと
対戦してる時かそれ以下の大変さ。
その後抽選会の時に、名前呼ばれて賞品受け取りに行く返事なければ再抽選
のシステムで、そういえば耳聞こえないから当選しても分からなくね?
って思ったけど友達と一緒だったみたいなのでその時は問題無さそうだった。
苗字は覚えてたけど下の名前覚えてなかったから聞きに行って
呼ばれたら教えてあげようか、
抽選してる進行の人にこの名前の人聞こえないんでって言いにいくか
するべきかなって考えてたけど不要だった。
書いてて気付いたけど、そもそも本戦のプレイヤーミーティング等の時点で
本人困るなら何かしらアクションしてるから問題なかったかも。
ティムール出来事 ×○○
忘れたけど勝ち。
ジャンドかまど ×○○
かまどだけど構成ちょっと独特な感じ。
3本目、グダグダしたけど8/8の石とぐろの海蛇2体並べて睨み合いして
永遠の終焉でブロッカーどかして勝ち。
ジュディス居たから殺しすぎると本体焼かれてワンチャン負けるので2体だけ。
席次+石像とか結構アグロ寄りなのかな。
2-1でマスターズ25th2パックゲット。
ストリオン共鳴体光った。そう・・
参加賞で貰ったエルドレイン6パックから厚かましい借り手。やったぜ
finalsは最高のイベントです。
終わってから////さんとご飯。
何となくいきなりステーキ。
焼肉雑魚がワイルドステーキを頼んではいけない(戒め
もっと焼いてくれ。今回は体調崩すことなく生還。
その後ちょっとぶらぶらしてから
trkkutさんとその友人(初めまして)と合流してちょっと飲み。
会うの3年か4年ぶりくらい?その前に見かけたようなって言われるけど、
そっち行ってないから会うはずないけど・・
ちょいちょい嘘出没情報聞かされるけどドッペルゲンガーか何か?
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13236809/
行ったのはここ。下調べとか何も無くてたまたま適当に突撃。
ニュートンってフルーツのお酒が飲みやすいって教えてもらったのでそれに。
アルコール度数低くて甘めでジュースみたいで飲みやすかった。
後はソーセージと燻製の盛り合わせを少々。
サルサのやつは辛いの苦手でちょっと合わなかったけど、
もう1本のバジルは美味しかった。
お洒落だし女の子連れてきたら評価上がる~って話だったけど、
駅降りてから店着くまでに評価下がると思うんですけど(オタク街
////さん「権利あるの知らなかったです」
マル秘情報。MCQで会った時に言ってます。
参加者 174人
4色出来事 ○○
忘れたけど勝ち。
ジャンドかまど ××
1本目はライフ1まで落とすけどそこから耐えられて戦争の犠牲連打もあって負け。
石とぐろの海蛇どういった理由で入れてるんですかって聞かれて、
ジェスカイファイアーズに序盤からクロックとして使えるのと、
かまど相手でも1点ビームで焼かれなくてコルヴォルド止めれるのが便利です
ってしっかり答えられた。面接か何か?
青緑ランプ ○○
負けてヘナヘナしてるところにプロをぶつけるな定期。
1本目は恋煩いでクロック作ってハイドロイドx=4を除去して殴りきって勝ち。
2本目、相手のニッサを上手く処理できて勝ち。
茨の騎兵にニクシリスの残虐当てるけど、ブロックされてた1/1接死を爆発域で
除去されて、残忍な騎士をニッサに撃つか騎兵に撃つかで騎兵に。
結果的によかったけど、どうすべきだったか悩ましい。
ジェスカイファイアーズ ×○×
1本目はライフ3から騎兵とクラリオンで捲くられて負け。
2本目は相手生物引き込めきれなくて殴りきって勝ち。
3本目、かなりギリギリだったけど、相手の時の一掃トップが効いたのと、
最後はヴァントレス城の占術トップでからクラリオンで流されて騎兵通って負け。
赤黒アグロ ×○×
負けてヘナヘナしてるところにプロを(ry
1本目は宝剣で止まらなくて負け。
2本目は除去して息切れさせて勝ち。
3本目は恋煩い殴った返しに想定以上に打点伸ばされて守りきれなくなって負け。
ダメージレースに持っていけるほど余裕無かったので無理して殴らず、
立たせて盤面整えにいくべきだった。
2-3
トップ32の賞品出るライン駄目そうなのと
リバウンドトーナメント参加のためにドロップ。
参加者 53人
青白コン ○○
耳聞こえない人。
インタビュー記事見た事あったからあの人かな?って思ってたら、そうだった。
メモ帳の裏にアリーナのエモート即席で作ってやろうかなって思ったけど、
普通にジェスチャーで大体通じたから要らなかった。
1本目はグダってリセット2回からガドウィックで手札差開いて負け。
2本目は強迫撃つけど、ガドウィック、拘留代理人、裏切りの工作員。
頭抱えるジェスチャーする。おまけにスペル無いからハズレやんけ!
裏切りの工作員見えてるけど盤面展開しないと勝てないしでニッサ出して
そのまま殴りきれずニッサも取られて負け。
奥義まで育ててからニッサ取られた時に、
一生懸命育てた一人娘なんです・・って命乞いムーブしたかったけど、
筆談にするにはテンポ悪すぎたので未遂。
2本目始まるときに先手もらいますってのと、
終わってから対戦ありがとうございましたって伝える
これだけしかメモ使わなかったので感覚的には日本語通じない外人プレイヤーと
対戦してる時かそれ以下の大変さ。
その後抽選会の時に、名前呼ばれて賞品受け取りに行く返事なければ再抽選
のシステムで、そういえば耳聞こえないから当選しても分からなくね?
って思ったけど友達と一緒だったみたいなのでその時は問題無さそうだった。
苗字は覚えてたけど下の名前覚えてなかったから聞きに行って
呼ばれたら教えてあげようか、
抽選してる進行の人にこの名前の人聞こえないんでって言いにいくか
するべきかなって考えてたけど不要だった。
書いてて気付いたけど、そもそも本戦のプレイヤーミーティング等の時点で
本人困るなら何かしらアクションしてるから問題なかったかも。
ティムール出来事 ×○○
忘れたけど勝ち。
ジャンドかまど ×○○
かまどだけど構成ちょっと独特な感じ。
3本目、グダグダしたけど8/8の石とぐろの海蛇2体並べて睨み合いして
永遠の終焉でブロッカーどかして勝ち。
ジュディス居たから殺しすぎると本体焼かれてワンチャン負けるので2体だけ。
席次+石像とか結構アグロ寄りなのかな。
2-1でマスターズ25th2パックゲット。
ストリオン共鳴体光った。そう・・
参加賞で貰ったエルドレイン6パックから厚かましい借り手。やったぜ
finalsは最高のイベントです。
終わってから////さんとご飯。
何となくいきなりステーキ。
焼肉雑魚がワイルドステーキを頼んではいけない(戒め
もっと焼いてくれ。今回は体調崩すことなく生還。
その後ちょっとぶらぶらしてから
trkkutさんとその友人(初めまして)と合流してちょっと飲み。
会うの3年か4年ぶりくらい?その前に見かけたようなって言われるけど、
そっち行ってないから会うはずないけど・・
ちょいちょい嘘出没情報聞かされるけどドッペルゲンガーか何か?
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13236809/
行ったのはここ。下調べとか何も無くてたまたま適当に突撃。
ニュートンってフルーツのお酒が飲みやすいって教えてもらったのでそれに。
アルコール度数低くて甘めでジュースみたいで飲みやすかった。
後はソーセージと燻製の盛り合わせを少々。
サルサのやつは辛いの苦手でちょっと合わなかったけど、
もう1本のバジルは美味しかった。
お洒落だし女の子連れてきたら評価上がる~って話だったけど、
駅降りてから店着くまでに評価下がると思うんですけど(オタク街
12/20 スタン 2泊3日テシャール回収の旅
2019年12月26日 Magic: The Gathering朝食はホテル最寄のマクドナルド。
東京駅着いた時にも行こうとしたけど溢れるほど並んでて、
座れる気配無かったので諦め。
ラーメンストリートにワンチャンあるか!?と思って階段下りるも、
店開いてないし、なんか並んでる人達。
朝からラーメンとかガイジか?(ブーメラン
ホテルに荷物預けて早い時間から開いてるって事で晴れTCに。
開店と同時にストレージを漁るマン
Тешар, Апостол Прародительницы(2匹目
Teshar, Apostel der Ahnfrau(New!
Teshar, Apostel der Ahnfrauまあまあ状態悪かったけど、
ドイツではテシャールの研究が進んでいる可能性が微レ存。有識者~
後は細々と何に使うか分からないものをちょこちょこ買う。
すべそれ3巻も置いてたので一緒に。
明日用にスリーブも入れ替える予定だったけど、
めんどくさくなったのでまあいいや(やわらかチャート
死なんでしょ(甘え
参加者 6人
青白ファクト ×○×
初心者タグぶら下げてた人。
1本目、土地2枚で止まって鋼の監視者2枚が好き放題してきて負け。
ギデオン2回殴り忘れても土地止まってたら負ける(学び
2本目はしっかり回って勝ち。
3本目、ショックインで2マナ立ててきたからカウンターだろうなとは思いつつ、
他に盤面打開できる方法無かったのでビビアンキャストに否認。
後は適当に負け。
接死1/1立ててたらギデオン殴ってこなかったから、
たぶん処理知らないんだなと思って終わってから教えてあげた(プレイ中に教えない
次当たった人も鋼の監視者は相手のエンドに起動した方がいいっすよ
ってアドバイスしてたけど、
どうせあの盤面ではブロックに回さんし、相手の土地立ってない間にカウンター乗せてしまうのはプレイングとしてアリ。
相手が何かアクションしようがしまいが監視者は起動するんだから、
アンタップ状態でブロックに回せるようにしておけばライフ守れるとか
そういう言い方しないと利点が伝わらなくねとか思って聞いてた。
青緑フラッシュ ○○
適当に勝ち。
ちょっとこのままだとヤバイなってところでニッサとトップしたような気がする
bye
100円券貰ったので再びストレージに。
5枚買ったら一番安い1枚タダは結構強いキャンペーンだけど、
同じ価格帯の有能そうなの5枚探すの大変だし、
30円で5枚買ったところで30円しか得しないしで
なんだかんだそれなりになりそう。
他の店も開いてる時間になったので移動。gotoAKIHABARA
カードラッシュ覗いて噂ほど安くないな・・とか思ってたけど、
税込み価格だし、税抜き表示だったとしても最安レベルもあったりで
お前は一体何を見ていたんだって翌日なった
ラジオ会館のお店見てカードラボでキランと定業。
ちょっと歩いてホビステでたまたまストレージに残骸の漂着見つけて漁る。
薄れ馬補充。
アメニティドリームも特価安かったけど欲しいの無かったので見送り。
懐かしのゴーゴーカレーで遅めのお昼食べようかなと思ったけど
混んでそうだったので明日か明後日にスライド。
そういえば秋葉原にも晴れる屋あるじゃんと思い出したので最後に寄る。
自分「(おっさん先降りていいぞ)開くポチー」
警察の人「どうぞどうぞ」
よく見たら警察じゃん。勤務中にカード買いにくるほどTCGも変わったかー
これがバベル効果ってやつか~
警察の人「通報したのはどの人?」
普通に事件だったわ(当たり前
買取出した客と店員が揉めてた
----------この続きをみるには----------
この続き:1058文字
¥100
--------------------------------------------------
それはそれとして虹色の眺望2500だったので買い。
目立った傷もないのにこの値段は凄いなと思った。
特価なのか1枚しか無かったけど。
ショーケースから出してもらう時に下段のカードがポロポロ落ちた。
自分「ショーケースパンパンっすね」
店員さん「クリスマスに向けて頑張ってるんで!」
だそうです!是非行ってあげてください!カレンダーは見るな!
平日限定ストレージコーナーとかいうよく分からないもの。
土日は大会でスペース使うからとかかな?
一律30円とかで掘り出し物っぽいのも。
100円とかだと結構価格ブレてワンチャンも広がるけど、
なんだかんだ30円ストレージの掘り出し物って時点で結構限界がある。
将来性に期待するカード拾う感じでどうぞ
ホテルにチェックインしに戻ってそのまま駅前でラーメン屋。
外人店員が片手間感醸し出しながら作ったラーメンは、
第一印象のせいか片手間な味がする気がする(美味いとは言ってない
外人店員の喋りながら仕事してるのとか、内容分からないのもあって
雑談してるんだろうなって感じのと、唐突に店離れるのとか
気楽に働いてる感じがして好き
ラーメンの味以外に罪はない
どこかにFNM出に行ってもよかったけど、疲れたのでそのままダラダラして終わり。
すべそれ3巻で急に面白さに磨きがかかったような気がする。思わず2週した。
mtgの対戦シーンを描いてもらうのは自分にとってそんな重要じゃないけど、
場面場面の所々にmtg要素が含まれてるのは好き。
ヒカルの碁みたいにルール全然分かってなくても引き込まれるような感じに、
mtg知ってる人は楽しめるネタが組み合わされば最強に見える。しらんけど。
東京駅着いた時にも行こうとしたけど溢れるほど並んでて、
座れる気配無かったので諦め。
ラーメンストリートにワンチャンあるか!?と思って階段下りるも、
店開いてないし、なんか並んでる人達。
朝からラーメンとかガイジか?(ブーメラン
ホテルに荷物預けて早い時間から開いてるって事で晴れTCに。
開店と同時にストレージを漁るマン
Тешар, Апостол Прародительницы(2匹目
Teshar, Apostel der Ahnfrau(New!
Teshar, Apostel der Ahnfrauまあまあ状態悪かったけど、
ドイツではテシャールの研究が進んでいる可能性が微レ存。有識者~
後は細々と何に使うか分からないものをちょこちょこ買う。
すべそれ3巻も置いてたので一緒に。
明日用にスリーブも入れ替える予定だったけど、
めんどくさくなったのでまあいいや(やわらかチャート
死なんでしょ(甘え
参加者 6人
青白ファクト ×○×
初心者タグぶら下げてた人。
1本目、土地2枚で止まって鋼の監視者2枚が好き放題してきて負け。
ギデオン2回殴り忘れても土地止まってたら負ける(学び
2本目はしっかり回って勝ち。
3本目、ショックインで2マナ立ててきたからカウンターだろうなとは思いつつ、
他に盤面打開できる方法無かったのでビビアンキャストに否認。
後は適当に負け。
接死1/1立ててたらギデオン殴ってこなかったから、
たぶん処理知らないんだなと思って終わってから教えてあげた(プレイ中に教えない
次当たった人も鋼の監視者は相手のエンドに起動した方がいいっすよ
ってアドバイスしてたけど、
どうせあの盤面ではブロックに回さんし、相手の土地立ってない間にカウンター乗せてしまうのはプレイングとしてアリ。
相手が何かアクションしようがしまいが監視者は起動するんだから、
アンタップ状態でブロックに回せるようにしておけばライフ守れるとか
そういう言い方しないと利点が伝わらなくねとか思って聞いてた。
青緑フラッシュ ○○
適当に勝ち。
ちょっとこのままだとヤバイなってところでニッサとトップしたような気がする
bye
100円券貰ったので再びストレージに。
5枚買ったら一番安い1枚タダは結構強いキャンペーンだけど、
同じ価格帯の有能そうなの5枚探すの大変だし、
30円で5枚買ったところで30円しか得しないしで
なんだかんだそれなりになりそう。
他の店も開いてる時間になったので移動。gotoAKIHABARA
カードラッシュ覗いて噂ほど安くないな・・とか思ってたけど、
税込み価格だし、税抜き表示だったとしても最安レベルもあったりで
お前は一体何を見ていたんだって翌日なった
ラジオ会館のお店見てカードラボでキランと定業。
ちょっと歩いてホビステでたまたまストレージに残骸の漂着見つけて漁る。
薄れ馬補充。
アメニティドリームも特価安かったけど欲しいの無かったので見送り。
懐かしのゴーゴーカレーで遅めのお昼食べようかなと思ったけど
混んでそうだったので明日か明後日にスライド。
そういえば秋葉原にも晴れる屋あるじゃんと思い出したので最後に寄る。
自分「(おっさん先降りていいぞ)開くポチー」
警察の人「どうぞどうぞ」
よく見たら警察じゃん。勤務中にカード買いにくるほどTCGも変わったかー
これがバベル効果ってやつか~
警察の人「通報したのはどの人?」
普通に事件だったわ(当たり前
買取出した客と店員が揉めてた
----------この続きをみるには----------
この続き:1058文字
¥100
--------------------------------------------------
それはそれとして虹色の眺望2500だったので買い。
目立った傷もないのにこの値段は凄いなと思った。
特価なのか1枚しか無かったけど。
ショーケースから出してもらう時に下段のカードがポロポロ落ちた。
自分「ショーケースパンパンっすね」
店員さん「クリスマスに向けて頑張ってるんで!」
だそうです!是非行ってあげてください!カレンダーは見るな!
平日限定ストレージコーナーとかいうよく分からないもの。
土日は大会でスペース使うからとかかな?
一律30円とかで掘り出し物っぽいのも。
100円とかだと結構価格ブレてワンチャンも広がるけど、
なんだかんだ30円ストレージの掘り出し物って時点で結構限界がある。
将来性に期待するカード拾う感じでどうぞ
ホテルにチェックインしに戻ってそのまま駅前でラーメン屋。
外人店員が片手間感醸し出しながら作ったラーメンは、
第一印象のせいか片手間な味がする気がする(美味いとは言ってない
外人店員の喋りながら仕事してるのとか、内容分からないのもあって
雑談してるんだろうなって感じのと、唐突に店離れるのとか
気楽に働いてる感じがして好き
ラーメンの味以外に罪はない
どこかにFNM出に行ってもよかったけど、疲れたのでそのままダラダラして終わり。
すべそれ3巻で急に面白さに磨きがかかったような気がする。思わず2週した。
mtgの対戦シーンを描いてもらうのは自分にとってそんな重要じゃないけど、
場面場面の所々にmtg要素が含まれてるのは好き。
ヒカルの碁みたいにルール全然分かってなくても引き込まれるような感じに、
mtg知ってる人は楽しめるネタが組み合わされば最強に見える。しらんけど。
12/18 スタン
2019年12月23日 Magic: The Gatheringカード売りに行くついでに
参加者 6人
白単 ○×○
1本目、急報とかから並べてロクソドンでサイズアップとかされるけど、
ロクソドン除去して探索する獣が止まらなくて相手投了。
2本目は紋章旗でサイズアップからの飛行ビートされて負け。
3本目は相手トリマリで勝ち。
青緑フラッシュ ○○
1本目相手ワンマリ。
恋煩い出来事でエリマキ消費させて探索する獣通す。
ニッサ出されるけど残忍な騎士で処理して相手手札1枚の時にニッサ通す。
ニッサと獣で勝ち。
2本目、相手土地3で一回止まってくれたのでその間に恋煩いキャストから着地まで。
夜群れの伏兵2枚を除去2枚で処理して探索する獣も追加して勝ち。
1本目でエリマキされに恋煩い出来事だったけど、あれ通されてたらどうしてたかな。
相手視点だと結局恋煩い消す事になると1/1出される分損だから消しにくるだろうと想定してたけど。
セットランド前で見た目4マナ用意出来てないように見せたかは憶えてない。
したような気はする。
相手はニッサか夜群れの伏兵維持が勝ち手段になるから打点的に怖くない1/1は通してその後のアクション弾かれる方がやっぱり辛そう。
シミフラユーザーには内緒だよ
赤単 ×○○
1本目、土地詰まって適当に殴られて負け。
お前自分の義賊の誘発自分で管理しろや!って心の中でキレてた。
熱烈な勇者のサイズアップは毎回しっかり宣言してくるのが余計腹立つ。
1回くらいならまぁ・・と思わなくも無いけど3ターン連続で宣言されなかったら
もう誘発忘れでええか?ってなる
誘発解決したらしたで、戦闘中に追放されたクリーチャー唱えてくるし。
ブロック宣言もしてないし、君も戦闘ダメージの解決してないよな?
進め方がいいかげんなんじゃなくて、カードのテキスト勘違いしてる可能性も
あるけど。
2本目は探索する獣で適当に殴って勝ち。
3本目は相手土地1キープから伸びなくて虐殺少女で流してからサイズで押して勝ち。
3-0でプロモパックから睡蓮の原野
参加者 6人
白単 ○×○
1本目、急報とかから並べてロクソドンでサイズアップとかされるけど、
ロクソドン除去して探索する獣が止まらなくて相手投了。
2本目は紋章旗でサイズアップからの飛行ビートされて負け。
3本目は相手トリマリで勝ち。
青緑フラッシュ ○○
1本目相手ワンマリ。
恋煩い出来事でエリマキ消費させて探索する獣通す。
ニッサ出されるけど残忍な騎士で処理して相手手札1枚の時にニッサ通す。
ニッサと獣で勝ち。
2本目、相手土地3で一回止まってくれたのでその間に恋煩いキャストから着地まで。
夜群れの伏兵2枚を除去2枚で処理して探索する獣も追加して勝ち。
1本目でエリマキされに恋煩い出来事だったけど、あれ通されてたらどうしてたかな。
相手視点だと結局恋煩い消す事になると1/1出される分損だから消しにくるだろうと想定してたけど。
セットランド前で見た目4マナ用意出来てないように見せたかは憶えてない。
したような気はする。
相手はニッサか夜群れの伏兵維持が勝ち手段になるから打点的に怖くない1/1は通してその後のアクション弾かれる方がやっぱり辛そう。
シミフラユーザーには内緒だよ
赤単 ×○○
1本目、土地詰まって適当に殴られて負け。
お前自分の義賊の誘発自分で管理しろや!って心の中でキレてた。
熱烈な勇者のサイズアップは毎回しっかり宣言してくるのが余計腹立つ。
1回くらいならまぁ・・と思わなくも無いけど3ターン連続で宣言されなかったら
もう誘発忘れでええか?ってなる
誘発解決したらしたで、戦闘中に追放されたクリーチャー唱えてくるし。
ブロック宣言もしてないし、君も戦闘ダメージの解決してないよな?
進め方がいいかげんなんじゃなくて、カードのテキスト勘違いしてる可能性も
あるけど。
2本目は探索する獣で適当に殴って勝ち。
3本目は相手土地1キープから伸びなくて虐殺少女で流してからサイズで押して勝ち。
3-0でプロモパックから睡蓮の原野
12/15 スタン
2019年12月19日 Magic: The GatheringPTQのデッキ考えるか(前日深夜
予選実施するタイプで参加者ある程度想定してそれに合わせて微調整する感じで
オブ・ニクシリスの残虐
石とぐろの海蛇
この辺をメインに採用しつつ、サイドに黒力線
参加者 27人
赤緑アグロ ××
1本目、相手の速攻生物と恋煩いのダメージレースしてバットリで押し込まれて負け。
2本目は噛み合わなくて普通に負け。リミテみたいな感じ。
隣の芝生は青い現象でそのデッキどうですか?って聞いたら、
何だかんだサイズでかいのの相手が大変でバットリとかで上手くシャクらないと
とかで結局どこも大変なんだなーって結論。
黒緑 ×○○
1本目はお互い恋煩いスタートで相手はビビアンでこっち除去。
返しに残忍な騎士でビビアン除去するもグレートヘンジ。
そのままアド差で押し潰されて負け。
グレートヘンジ出されるの想定してなかったのでスタンの練習不足が露呈した感。
グレートヘンジとそうじゃない黒緑の見極めはどこですればよかとですか
求む有識者
2本目は忘れたけど勝ち。
3本目、相手の盤面にエッジウォールとグレートヘンジでかなりやばかったけど、
相手が追加のグレートヘンジと土地しか引かなかったので生き延びた。
サイド後リリアナとかで重くいきたいけど、ちんたらしてるとグレートヘンジ置かれてしまう。
強迫サイドインしてもいいけど何枚入れるかなって感じだった。2枚くらい?
ジャンドかまど ×○×
1本目、
探索する獣!戦争の犠牲!
回収、探索する獣!戦争の犠牲!
恋煩い!戦争の犠牲!コルヴォルド!
対戦ありがとうございました
2本目こちらダブマリで相手ワンマリ。
上手く土地繋がって綺麗に回って勝ち。
3本目は強迫から入って相手生物だけで外す。
土地伸びてきたタイミングで2枚目撃って今度は戦争の犠牲を抜く。
盤面捌きあって相手手札の虐殺少女だけで占術土地で害悪な掌握をボトムに。
その後コルヴォルド出てきて処理できず負け。
コルヴォルド1枚で負けかねないなら、腐りそうでも害悪な掌握貰っておかないと駄目だったかな。
スゥルタイフラッシュ ×○×
1本目は序盤綺麗にいけてたのに相手のニッサ着地からズルズルグダグダして
凌がれてハイドロイドx=8で投了。
2本目は恋煩い押し出しつつ、除去当てていって勝ち。
3本目は忘れたけど勝ち。
ニヴ創案 ○××
1本目、マナクリぐらいしか見ない間に殴りきって勝ち。
土地がカラフルだったので創案系かなでサイドボード。
2本目はこっち土地詰まって再誕ニヴ出てきてハイドロイド、トルシミール
と加えていって負け。
3本目、土地引かなくて手札にビビアン3枚探索する獣2枚腐ってる。
戦争の犠牲も撃たれて賽の河原状態で4枚目並ぶ頃には手遅れで負け。
2-3で終わり。
来週の練習にスタンもうちょっとしたいので次の大会へ
参加者 8人
青黒 ○○
1本目お互いダブマリスタートするけど、相手は土地1で止まって
こっちはエッジウォール2枚から残忍な騎士で2ドローに充ててビビアンで勝ち。
2本目も適当に勝ち。
青赤 ○×○
終了ステップに動く時に、「終わり際に~」って言う人。
3本目はニッサ通して勝ち。前のターンに強迫撃ってて打ち消し無くて
返しの1ドローだけ怖かったけど、
手札の強迫撃つのに次の土地待ってたらいつになるか分からなくて、
その間に手札整えられても嫌だったので勝負のキャスト。
通ってホッとしたけど、そのエンドに選択撃たれて
ニッサスタックでカウンター探しにいけばよかったんじゃね?と思った。
青白 ○○
コントロールっぽい不思議な何か。
1本目は探索する獣その他で殴って勝ち。
2本目も適当に展開して勝ち。
1マナ1/2の出た時相手のライブラリー2枚削って占術2とかフブルスプとか、
時の一掃で得するようなクリーチャー選んでるのかな?
カウンターは少なめっぽい
3-0。
環境デッキ相手の経験値積みたい予定だったのに、
色々カジュアルな感じであてが外れたけど勝てたのでいいです。わーい
ニクシリスの残虐は、
追放で赤騎兵をダメージばら撒かれずに除去できる
かまど相手に波乱の悪魔、真夜中の死神に当てられて有効
残忍な騎士と違ってライフ気にせず撃てる
黒系のデーモンとかランクルを除去できる
等、除去範囲とタイミングで選択したけど、
黒緑が3マナ構えてターン返すのは残忍な騎士と同じで奇襲性が無い
軍団の最期と入れ替えたので小粒アグロにはちょっと苦しくなった
フラッシュ相手に夜群れの伏兵を除去できるカードが増えて動きやすくなった
とかそんな感じ
石とぐろの海蛇は、
3マナテフェリーにバウンスされず、クラリオンに流されない
飛行をブロックできる
波乱の悪魔に焼かれない
トランプルで殴れる
等で選択して、
相手に合わせてサイズ選んで出せる
x=1で出して恋煩い動かせる
そんな感じ
黒力線は結局初手に無いとイマイチなのと、
かまど側も墓地対策入ってくるのケアできるし、
重要なのは生贄ギミックの方なので別に要らないなと思った
予選実施するタイプで参加者ある程度想定してそれに合わせて微調整する感じで
オブ・ニクシリスの残虐
石とぐろの海蛇
この辺をメインに採用しつつ、サイドに黒力線
参加者 27人
赤緑アグロ ××
1本目、相手の速攻生物と恋煩いのダメージレースしてバットリで押し込まれて負け。
2本目は噛み合わなくて普通に負け。リミテみたいな感じ。
隣の芝生は青い現象でそのデッキどうですか?って聞いたら、
何だかんだサイズでかいのの相手が大変でバットリとかで上手くシャクらないと
とかで結局どこも大変なんだなーって結論。
黒緑 ×○○
1本目はお互い恋煩いスタートで相手はビビアンでこっち除去。
返しに残忍な騎士でビビアン除去するもグレートヘンジ。
そのままアド差で押し潰されて負け。
グレートヘンジ出されるの想定してなかったのでスタンの練習不足が露呈した感。
グレートヘンジとそうじゃない黒緑の見極めはどこですればよかとですか
求む有識者
2本目は忘れたけど勝ち。
3本目、相手の盤面にエッジウォールとグレートヘンジでかなりやばかったけど、
相手が追加のグレートヘンジと土地しか引かなかったので生き延びた。
サイド後リリアナとかで重くいきたいけど、ちんたらしてるとグレートヘンジ置かれてしまう。
強迫サイドインしてもいいけど何枚入れるかなって感じだった。2枚くらい?
ジャンドかまど ×○×
1本目、
探索する獣!戦争の犠牲!
回収、探索する獣!戦争の犠牲!
恋煩い!戦争の犠牲!コルヴォルド!
対戦ありがとうございました
2本目こちらダブマリで相手ワンマリ。
上手く土地繋がって綺麗に回って勝ち。
3本目は強迫から入って相手生物だけで外す。
土地伸びてきたタイミングで2枚目撃って今度は戦争の犠牲を抜く。
盤面捌きあって相手手札の虐殺少女だけで占術土地で害悪な掌握をボトムに。
その後コルヴォルド出てきて処理できず負け。
コルヴォルド1枚で負けかねないなら、腐りそうでも害悪な掌握貰っておかないと駄目だったかな。
スゥルタイフラッシュ ×○×
1本目は序盤綺麗にいけてたのに相手のニッサ着地からズルズルグダグダして
凌がれてハイドロイドx=8で投了。
2本目は恋煩い押し出しつつ、除去当てていって勝ち。
3本目は忘れたけど勝ち。
ニヴ創案 ○××
1本目、マナクリぐらいしか見ない間に殴りきって勝ち。
土地がカラフルだったので創案系かなでサイドボード。
2本目はこっち土地詰まって再誕ニヴ出てきてハイドロイド、トルシミール
と加えていって負け。
3本目、土地引かなくて手札にビビアン3枚探索する獣2枚腐ってる。
戦争の犠牲も撃たれて賽の河原状態で4枚目並ぶ頃には手遅れで負け。
2-3で終わり。
来週の練習にスタンもうちょっとしたいので次の大会へ
参加者 8人
青黒 ○○
1本目お互いダブマリスタートするけど、相手は土地1で止まって
こっちはエッジウォール2枚から残忍な騎士で2ドローに充ててビビアンで勝ち。
2本目も適当に勝ち。
青赤 ○×○
終了ステップに動く時に、「終わり際に~」って言う人。
3本目はニッサ通して勝ち。前のターンに強迫撃ってて打ち消し無くて
返しの1ドローだけ怖かったけど、
手札の強迫撃つのに次の土地待ってたらいつになるか分からなくて、
その間に手札整えられても嫌だったので勝負のキャスト。
通ってホッとしたけど、そのエンドに選択撃たれて
ニッサスタックでカウンター探しにいけばよかったんじゃね?と思った。
青白 ○○
コントロールっぽい不思議な何か。
1本目は探索する獣その他で殴って勝ち。
2本目も適当に展開して勝ち。
1マナ1/2の出た時相手のライブラリー2枚削って占術2とかフブルスプとか、
時の一掃で得するようなクリーチャー選んでるのかな?
カウンターは少なめっぽい
3-0。
環境デッキ相手の経験値積みたい予定だったのに、
色々カジュアルな感じであてが外れたけど勝てたのでいいです。わーい
ニクシリスの残虐は、
追放で赤騎兵をダメージばら撒かれずに除去できる
かまど相手に波乱の悪魔、真夜中の死神に当てられて有効
残忍な騎士と違ってライフ気にせず撃てる
黒系のデーモンとかランクルを除去できる
等、除去範囲とタイミングで選択したけど、
黒緑が3マナ構えてターン返すのは残忍な騎士と同じで奇襲性が無い
軍団の最期と入れ替えたので小粒アグロにはちょっと苦しくなった
フラッシュ相手に夜群れの伏兵を除去できるカードが増えて動きやすくなった
とかそんな感じ
石とぐろの海蛇は、
3マナテフェリーにバウンスされず、クラリオンに流されない
飛行をブロックできる
波乱の悪魔に焼かれない
トランプルで殴れる
等で選択して、
相手に合わせてサイズ選んで出せる
x=1で出して恋煩い動かせる
そんな感じ
黒力線は結局初手に無いとイマイチなのと、
かまど側も墓地対策入ってくるのケアできるし、
重要なのは生贄ギミックの方なので別に要らないなと思った
12/13 FNM スタン
2019年12月18日 Magic: The Gathering参加者 3人
スゥルタイ ○×○
1本目は探索する獣とニッサで勝ち。
2本目は忘れたけど負け。
3本目、正気泥棒にちょっと啄ばまれつつ勝ち。
1回目盗られた後にフェッチ切って中身確認。
PWと除去は残ってたのでまあまあ被害少なめなのを確認。
その後暗殺者の戦利品撃たれて残りの確認。
自分「エッジウォールよし!ニッサよし!獣よし!害悪よし!」
相手「エッジウォールキャスト」
自分「????」
ガバガバ確認
まあそのエッジウォールに腐ってた軍団の最期当てて殴って勝ち。
残忍な騎士ブロッカーに出してればよかったんじゃないって聞いたら、
それだとビビアン落とせないので結局無理じゃない?
たしかに(感想戦ですぐにてきとーになる奴
黒シンボル足りなくてクリーチャーでキャストできなかったんですよね
って言われたけど、正気泥棒で盗ってたこっちの残忍な騎士だったから、
出来事で唱える時に黒黒払わなければいいだけでは?
黒単 ×○×
1本目は土地引かなくて負け。エッジウォール仕事しろ
2本目は適当に勝ち。
3本目はランクル止まらなくて負け。
1-1でプロモパック貰って終わり。
晩ご飯そろそろ例のナポリタンの店行くかって事でナポリタンの店に。
ちょうど空いてて並ぶことも無く入店。ミートソース一丁!
並400g、値段同じで大500g
食べきれるか分からなかったのでとりあえず並で様子見。友達は大。
おいしかったけど、途中で飽きるなって感想。
トッピングもしなかったのでひたすら麺だけを食べるのが辛い。
席に置いてある粉チーズでちょっと変えるくらい。
一度行ってみたかったで一度行ったのでしばらくはいいかな
12/8 スタン、モダン、パイオニア
2019年12月14日 Magic: The Gathering前日のpptq見てたら参加者10人くらい
じゃあ今日いけばほぼ権利貰えるじゃん!行き得~
参加者 11人
ティムール再生 ××
1本目は再生再生ニヴ着地で発破で負け。
2本目は適当に負け。
bye
赤緑アグロ ○○
外人さん。
1本目は探索する獣ワイワイで勝ち。
2本目、虐殺少女で流してから勝ち。
虐殺少女の挙動よく分かってないのかちょっと説明手こずる。
自分「本体誘発で-1。タフ1が3体死んで-4。それでそっちの3/3死んで-5」
効果知らんっていうよりかはタフ5まで届いてるか説明してくれって感じと思う。
ID
トップ8に入ればptqの権利取れて順位による賞品の差も無いので終わり。
その後モダンに参加
参加者 5人
緑トロン ○○
1本目、相手シャッフルでこっちのデッキこぼす。リフトボルトがちらり。
相手「すいません」
自分「ええんやで」
それはそれとして今の事故を踏まえてチャリ1キープしたら殺す
1ターン目から速槍走って3点火力打ち続けて勝ち。
2本目、相手トロン揃うけどスペルが無かったのかパス。
次のターンに森からスラーグ牙。
それでも焼ききって勝ち。
赤単 ××
プリズンっぽいの。
1本目、こっちの先達スタートの返しに相手ゴリラ2枚からラブル。
焼尽の猛火で焼いて今度は月メイガス。手札に黒いスペルあったのでリフトボルトで焼く。
そこからライフ4まで削るけど後1枚の3点火力が引けずに負け。
2本目は発火の力線スタートされる。0ターン目大歓楽やめちくりー
ゲイン手段も無く、生物も引かなくてジリ貧で負け。
そのサイドカードいいじゃん。パクります
bye
2-1で終わり。そのままパイオニア
参加者 5人
黒緑蛇 ○××
1本目は霊気化で蛇蛇をバウンスしてそのままぐるぐるして勝ち。
2本目、土地1キープでよくばって土地引かず負け。
3本目、タミヨウが的確にバリスタに焼かれて生存できず。
氷の中の存在1枚目何とか裏返るけど、2枚目3枚目がスペル足りなくて裏返らずで負け。
赤黒機体 ○○
1本目、ボーマット適当に殴られつつ、キランには乗られず。
後は適当にぐるぐるして勝ち。
2本目、思考囲いから入られるけど相手のクロックが損魂だけだったのでゆっくり。
そのままのんびり土地伸ばして勝ち。
bye
2-1で終わり。
3フォーマットやって全部勝率50%笑う。今日3回byeあったけど?
じゃあ今日いけばほぼ権利貰えるじゃん!行き得~
参加者 11人
ティムール再生 ××
1本目は再生再生ニヴ着地で発破で負け。
2本目は適当に負け。
bye
赤緑アグロ ○○
外人さん。
1本目は探索する獣ワイワイで勝ち。
2本目、虐殺少女で流してから勝ち。
虐殺少女の挙動よく分かってないのかちょっと説明手こずる。
自分「本体誘発で-1。タフ1が3体死んで-4。それでそっちの3/3死んで-5」
効果知らんっていうよりかはタフ5まで届いてるか説明してくれって感じと思う。
ID
トップ8に入ればptqの権利取れて順位による賞品の差も無いので終わり。
その後モダンに参加
参加者 5人
緑トロン ○○
1本目、相手シャッフルでこっちのデッキこぼす。リフトボルトがちらり。
相手「すいません」
自分「ええんやで」
それはそれとして今の事故を踏まえてチャリ1キープしたら殺す
1ターン目から速槍走って3点火力打ち続けて勝ち。
2本目、相手トロン揃うけどスペルが無かったのかパス。
次のターンに森からスラーグ牙。
それでも焼ききって勝ち。
赤単 ××
プリズンっぽいの。
1本目、こっちの先達スタートの返しに相手ゴリラ2枚からラブル。
焼尽の猛火で焼いて今度は月メイガス。手札に黒いスペルあったのでリフトボルトで焼く。
そこからライフ4まで削るけど後1枚の3点火力が引けずに負け。
2本目は発火の力線スタートされる。0ターン目大歓楽やめちくりー
ゲイン手段も無く、生物も引かなくてジリ貧で負け。
そのサイドカードいいじゃん。パクります
bye
2-1で終わり。そのままパイオニア
参加者 5人
黒緑蛇 ○××
1本目は霊気化で蛇蛇をバウンスしてそのままぐるぐるして勝ち。
2本目、土地1キープでよくばって土地引かず負け。
3本目、タミヨウが的確にバリスタに焼かれて生存できず。
氷の中の存在1枚目何とか裏返るけど、2枚目3枚目がスペル足りなくて裏返らずで負け。
赤黒機体 ○○
1本目、ボーマット適当に殴られつつ、キランには乗られず。
後は適当にぐるぐるして勝ち。
2本目、思考囲いから入られるけど相手のクロックが損魂だけだったのでゆっくり。
そのままのんびり土地伸ばして勝ち。
bye
2-1で終わり。
3フォーマットやって全部勝率50%笑う。今日3回byeあったけど?
12/6 FNM スタン
2019年12月10日 Magic: The Gatheringカード売ったりで早めに出発。
お昼ご飯に大盛りの店でチキンカツ丼。
値段同じならカツ丼か唐揚げ丼でいいかな。そっちの方が好み。
ただ、量の多さがちょうどいいくらいだったのでそこは評価。
並んでから1時間くらい待ったし、その後30分もしないうちに品切れ閉店だったので
結構ギリギリだった。
店員さんが外人のお客さんに、
「チョートゥマッテネー」ってイントネーションだけ変えてたけど
いや、通じないものは通じないでしょって思った。
参加者 2人
赤白トークン ○×○
1本目は探索する獣でベチベチして適当に勝ち。
2本目は相手が除去いっぱいで捌ききられてからトークン4/4天使にする置物から
3マナチャンドラで負け。
3本目はエッジウォールの亭主でいっぱい引いて勝ち。
1本目と3本目で相手戦親分キャストから出てきたトークン突っ込んで
絆魂キャッチで2点ゲイン。
やられて嬉しいプレイだからその時は気付かなかったけど、
終わってからふと、これ戦闘後メインで出せばいいんじゃね?って気付いて
アドバイス。
相手「あーそうなんですよね。よくあるんですよ~対戦相手に使い方教えてもらうの」
相手「次からそうします」
自分「(しなくていいよ)」
じゃあ教えるな
1-0で1パックとプロモパック貰って終わり。
そのまま店回ってストレージ発掘作業したりで夜の部
参加者 3人
スゥルタイ ××
1本目、ニッサその他でなんとか押し込みたかったけど、相手の最後の1枚が
黒槍の模範でライフゲインで1残って負け。
2本目、エッジウォール囮にしてエリマキ神秘家使わせてからリリアナ着地。
そのままドローで有利にしたかったけど、肉議場での除去で引かせて貰えず。
今リリアナ2枚使ってて、通常絵1枚、日本絵1枚。
自分「揃えるならイラストだけなら日本絵の方で揃えたい気持ちがある」
友達「通常絵は?」
自分「いや、状態異常かかってるようなのはちょっと・・」
bye
1-1でプロモパック貰って終わり。
晩ご飯は軽めにしたかったのでサイゼ。
ペペロンチーノとピザはんぶんこ。
いつも行ってた面子じゃないので、帰り道方向の店舗でいいじゃんという気付き。
お昼ご飯に大盛りの店でチキンカツ丼。
値段同じならカツ丼か唐揚げ丼でいいかな。そっちの方が好み。
ただ、量の多さがちょうどいいくらいだったのでそこは評価。
並んでから1時間くらい待ったし、その後30分もしないうちに品切れ閉店だったので
結構ギリギリだった。
店員さんが外人のお客さんに、
「チョートゥマッテネー」ってイントネーションだけ変えてたけど
いや、通じないものは通じないでしょって思った。
参加者 2人
赤白トークン ○×○
1本目は探索する獣でベチベチして適当に勝ち。
2本目は相手が除去いっぱいで捌ききられてからトークン4/4天使にする置物から
3マナチャンドラで負け。
3本目はエッジウォールの亭主でいっぱい引いて勝ち。
1本目と3本目で相手戦親分キャストから出てきたトークン突っ込んで
絆魂キャッチで2点ゲイン。
やられて嬉しいプレイだからその時は気付かなかったけど、
終わってからふと、これ戦闘後メインで出せばいいんじゃね?って気付いて
アドバイス。
相手「あーそうなんですよね。よくあるんですよ~対戦相手に使い方教えてもらうの」
相手「次からそうします」
自分「(しなくていいよ)」
じゃあ教えるな
1-0で1パックとプロモパック貰って終わり。
そのまま店回ってストレージ発掘作業したりで夜の部
参加者 3人
スゥルタイ ××
1本目、ニッサその他でなんとか押し込みたかったけど、相手の最後の1枚が
黒槍の模範でライフゲインで1残って負け。
2本目、エッジウォール囮にしてエリマキ神秘家使わせてからリリアナ着地。
そのままドローで有利にしたかったけど、肉議場での除去で引かせて貰えず。
今リリアナ2枚使ってて、通常絵1枚、日本絵1枚。
自分「揃えるならイラストだけなら日本絵の方で揃えたい気持ちがある」
友達「通常絵は?」
自分「いや、状態異常かかってるようなのはちょっと・・」
bye
1-1でプロモパック貰って終わり。
晩ご飯は軽めにしたかったのでサイゼ。
ペペロンチーノとピザはんぶんこ。
いつも行ってた面子じゃないので、帰り道方向の店舗でいいじゃんという気付き。
11/29 FNM スタン
2019年12月8日 Magic: The Gathering参加者 3人
bye
スゥルタイ ○××
1本目はニッサで頑張って勝ち。
2本目は土地事故で負け。
3本目、恋煩いの野獣でビート。ガチョウ早めに差し出してきたのに違和感を覚えつつも、そのまま決着付けたくて2枚目の野獣放り込む。
返しに正気泥棒殴ってからの虐殺少女。
後は奪われてたビビアンが強くて負け。
1-1でプロモパック貰って終わり。
晩ご飯何食べに行くかでリクエストがあったのでマクドナルド。
最近見た映画で出てきたのとポテト150円で久しぶりに行ってみたかったらしい。
アリーナ 11月
2019年12月1日 Magic: The Gatheringゴールド3スタートでスタンで黒緑アドベンチャー使ってプラチナまで
そこからヒストリックでミシックまで
青緑ネクサス
49勝26敗(勝率65%)
プラチナ:15勝3敗(勝率83%)
ダイヤモンド:18勝8敗(勝率69%)
ミシック:16勝15敗(勝率51%)
ヒストリックのランク戦実装っていつからでしたっけ?
自分が回し始めたのが11/25以降。
昨日11/30にミシックランク上げようとやってたけど、
滑り込み狙いのアグロばっかりと当たって勝てなかったので止め。最終的に92%
ここ勝てば終われそうってところで踏んだ赤単マジ許さんからな
途中当たった白黒の人見間違いじゃなければ72%って表示されてたけど
90%までしか見たことなくてビビッた。
最後2戦だけ精神石入りのやつちょっと回して見たけど、
残り5時間でモノになる感じじゃなかったので一旦放置。
アグロ相手に2マナ以下(2ターン目まで)のアクション何か欲しいとは思ってたので
結構良さそうではあるけど。
----------ゴールド3------------
エスパースタックス 2-0
☆☆☆☆☆BGアドベンチャー☆☆☆☆☆
ジャンドかまど 2-1
ビッグレッド 2-0
赤緑アグロ 2-0
黒単 2-1
白黒t青スタックス 2-0
赤黒アグロ 2-1
青緑ランプ 0-2
緑単 2-1
エスパーコン 2-0
青緑アグロ 0-2
青赤クロパー 2-0
青緑フラッシュ 0-2
ジャンドかまど 2-1
青赤クロパー 1-2
バントミッドレンジ 2-0
赤黒サクリファイス 0-2
ティムール再生 0-2
エスパースタックス 2-1
トリコ創案 1-2
トリコ創案 0-2
エスパーコン 2-0
青赤2ドロー 0-2
バントミッドレンジ 0-2
青白コン 2-0
赤黒アグロ 2-0
赤黒かまど 2-1
赤緑アグロ 2-1
----------プラチナ4------------
ティムール再生 1-2
青緑模写 2-1
☆☆☆☆☆フォーマット-ヒストリック☆☆☆☆☆
バントミッドレンジ 2-0
赤緑アグロ 1-2
ターボゲート 2-0
青緑エレメンタルランプ 2-0
ターボ門 1-2
ビッグレッド 2-0
赤白フェザー 2-0
青白アーティファクト 2-0
ターボ原野 2-0
青緑力戦ランプ 2-0
ジャンド恐竜 2-0
青緑ネクサス 2-0
赤白フェザー 2-0
緑単エルフ 1-2
赤単 0-2
青緑ネクサス 2-0
スゥルタイトロールフード 2-1
白黒騎士 2-0
----------ダイヤモンド4------------
ケシスコンボ 1-2
エスパーコン 2-0
赤白騎士 1-2
赤緑アグロ 2-0
赤白騎士 1-2
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 2-1
赤白騎士 0-2
5色門スケープシフト 2-0
青緑全知 2-1
緑単 0-2
赤単 0-2
白単ライフゲイン 2-0
白黒ゾンビ 2-0
青緑ランプ 2-0
白黒吸血鬼 2-1
エスパーコン 2-0
青緑ネクサス 2-1
4C戦慄衆の指揮 2-0
門ゴロス 2-0
赤緑アグロ 2-0
赤白騎士 2-0
ターボ原野 2-0
赤単 1-2
青緑全知 2-1
青白飛行 2-0
----------ミシック------------
スゥルタイヤロク 2-0
白単ライフゲイン 2-0
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 0-2
赤単 0-2
赤緑アグロ 2-1
ナヤ恐竜 2-0
緑単 2-1
青白コン 2-1
赤単 1-2
全知コンボ 2-0
赤緑アグロ 2-1
青赤ドレイク 1-2
赤緑アグロ 1-2
青緑力戦ランプ 2-1
青緑フード 2-0
ゴロス原野 0-2
青緑フード 2-1
白黒何か 2-0
青白天使 2-1
赤緑アグロ 1-2
青緑力戦ランプ 1-2
青緑フード 2-1
青緑フード 0-2
赤緑アグロ 2-1
青緑ランプ 2-1
赤単 0-2
青緑フード 1-2
赤緑アグロ 1-2
☆☆☆☆☆精神石追加☆☆☆☆☆
ジャンドアグロ 0-2
青白スピリット 0-2
そこからヒストリックでミシックまで
青緑ネクサス
49勝26敗(勝率65%)
プラチナ:15勝3敗(勝率83%)
ダイヤモンド:18勝8敗(勝率69%)
ミシック:16勝15敗(勝率51%)
ヒストリックのランク戦実装っていつからでしたっけ?
自分が回し始めたのが11/25以降。
昨日11/30にミシックランク上げようとやってたけど、
滑り込み狙いのアグロばっかりと当たって勝てなかったので止め。最終的に92%
ここ勝てば終われそうってところで踏んだ赤単マジ許さんからな
途中当たった白黒の人見間違いじゃなければ72%って表示されてたけど
90%までしか見たことなくてビビッた。
最後2戦だけ精神石入りのやつちょっと回して見たけど、
残り5時間でモノになる感じじゃなかったので一旦放置。
アグロ相手に2マナ以下(2ターン目まで)のアクション何か欲しいとは思ってたので
結構良さそうではあるけど。
----------ゴールド3------------
エスパースタックス 2-0
☆☆☆☆☆BGアドベンチャー☆☆☆☆☆
ジャンドかまど 2-1
ビッグレッド 2-0
赤緑アグロ 2-0
黒単 2-1
白黒t青スタックス 2-0
赤黒アグロ 2-1
青緑ランプ 0-2
緑単 2-1
エスパーコン 2-0
青緑アグロ 0-2
青赤クロパー 2-0
青緑フラッシュ 0-2
ジャンドかまど 2-1
青赤クロパー 1-2
バントミッドレンジ 2-0
赤黒サクリファイス 0-2
ティムール再生 0-2
エスパースタックス 2-1
トリコ創案 1-2
トリコ創案 0-2
エスパーコン 2-0
青赤2ドロー 0-2
バントミッドレンジ 0-2
青白コン 2-0
赤黒アグロ 2-0
赤黒かまど 2-1
赤緑アグロ 2-1
----------プラチナ4------------
ティムール再生 1-2
青緑模写 2-1
☆☆☆☆☆フォーマット-ヒストリック☆☆☆☆☆
バントミッドレンジ 2-0
赤緑アグロ 1-2
ターボゲート 2-0
青緑エレメンタルランプ 2-0
ターボ門 1-2
ビッグレッド 2-0
赤白フェザー 2-0
青白アーティファクト 2-0
ターボ原野 2-0
青緑力戦ランプ 2-0
ジャンド恐竜 2-0
青緑ネクサス 2-0
赤白フェザー 2-0
緑単エルフ 1-2
赤単 0-2
青緑ネクサス 2-0
スゥルタイトロールフード 2-1
白黒騎士 2-0
----------ダイヤモンド4------------
ケシスコンボ 1-2
エスパーコン 2-0
赤白騎士 1-2
赤緑アグロ 2-0
赤白騎士 1-2
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 2-1
赤白騎士 0-2
5色門スケープシフト 2-0
青緑全知 2-1
緑単 0-2
赤単 0-2
白単ライフゲイン 2-0
白黒ゾンビ 2-0
青緑ランプ 2-0
白黒吸血鬼 2-1
エスパーコン 2-0
青緑ネクサス 2-1
4C戦慄衆の指揮 2-0
門ゴロス 2-0
赤緑アグロ 2-0
赤白騎士 2-0
ターボ原野 2-0
赤単 1-2
青緑全知 2-1
青白飛行 2-0
----------ミシック------------
スゥルタイヤロク 2-0
白単ライフゲイン 2-0
赤緑アグロ 1-2
赤緑アグロ 0-2
赤単 0-2
赤緑アグロ 2-1
ナヤ恐竜 2-0
緑単 2-1
青白コン 2-1
赤単 1-2
全知コンボ 2-0
赤緑アグロ 2-1
青赤ドレイク 1-2
赤緑アグロ 1-2
青緑力戦ランプ 2-1
青緑フード 2-0
ゴロス原野 0-2
青緑フード 2-1
白黒何か 2-0
青白天使 2-1
赤緑アグロ 1-2
青緑力戦ランプ 1-2
青緑フード 2-1
青緑フード 0-2
赤緑アグロ 2-1
青緑ランプ 2-1
赤単 0-2
青緑フード 1-2
赤緑アグロ 1-2
☆☆☆☆☆精神石追加☆☆☆☆☆
ジャンドアグロ 0-2
青白スピリット 0-2
11/27 パイオニア
2019年11月28日 Magic: The Gatheringパイオニアフォーマットは楽しいなあ
ククク楽しくないさ
誰だ貴様!
このアーキタイプは4ターン目にライフを0にする!さらばだ!
お姉ちゃ----ん
大変や!ネクサス側があと4ターンで死ぬ!何とかして無限ターンに入ってあげんと!
参加者 10人
グリクシス ○○
1本目、相手戦慄衆の秘儀術師スタート。相手のデッキがよく分からんけど
アズカンタ置いて適当に進めてたら思考囲い。殴って使いまわしで
成長のらせんとディグ抜かれる。
トップからカード引いてくるまで暇だなーってしてたら氷の中の存在追加される。
おまけで反逆の先導者、チャンドラ追加。
トップから2枚目(3回目)の思考囲い。
ハンドボロボロにされるけどタミヨウからあれよあれよで繋がって勝ち。
2本目も相手戦慄衆の秘儀術師、氷の中の存在。死工囲い撃たれてタミヨウとんとん。
適当に凌いで爆発域x=2でまとめて処理。
見えてるのに神童ジェイス追加されたりしててアドアド。
後は適当にループ入って勝ち。
勝ち手段になるカードじゃなくてネクサスいっぱい見えたら投了。
いや、見える前から大体詰んでたし、ここで投了するならもっと早く投了しても
ええんちゃう。しらんけど。
赤単 ××
時代とフォーマットを超えて愛される不朽の名作アーキタイプRTA始まるよー
レギュレーションはバグ禁止1本先取。はいよーいスタート。
後手。スクライランドやフェッチを置かれたらロスなので祈りましょう。今回はセーフ。
まずは山。僧院の速槍がベストでしたがギトゥの溶岩走り。まあいいか(やわらかチャート
返しお相手アズカンタ設置。こちらは僧院の速槍2体追加で3点。(残17)
アズカンタ誘発解決。遅延行為はやめろ。繰り返す遅延行為はやめろ
そのままセットランドしてこちらのターン。
まずは本体に乱撃斬(残15)で果敢誘発。そのまま舞台照らしで更に果敢。
捲れたのは乱撃斬と稲妻の一撃。
乱撃斬を本体に(残13)先に速槍の果敢が解決されパワーが4になったので
根の罠も怖くありません。そのままコンバットで2+4+4の10点(残3)
後は次のターンに先程の舞台照らしで捲れた稲妻の一撃を撃ってゲームセット。
ここでタイマーストップ。小時間のご視聴ありがとうございました。
2本目、氷の中の存在を溶岩コイルで焼かれて土地で止まって終わり。
赤単 ××
全勝以外賞品無いに等しいし帰るか?いや、最後の1戦くらい楽しんでいこう。
相手「セット山から溶岩走り」
1-2。カジュアル開催だったのでpwpが入ってへんやん。
赤単
お前たちは本当にしつこい飽き飽きする心底うんざりした
天変地異に復讐する異常者じゃないのでもう放置したいなと思った
カード買取出したけど、
昔ストレージから拾ってきてそのままスリーブにも入れず放置してたカードと
スリーブに入れてストレージに保管してたカンパニー。
前者が傷無しで後者が傷有り。確認したけどたしかに擦れ傷多め。
カンパニーシングル買いしてから使ったっけ?一瞬使った気がする。
晩ご飯人気の喫茶店でチキンカツ丼って意気込んでたのに前倒しで閉店してて
悲しい。
買取投げに行く前には営業してたじゃないですかーヤダー
仕方ないのでとんかつ。ミルフィーユかつがマイブームになってる。
ククク楽しくないさ
誰だ貴様!
このアーキタイプは4ターン目にライフを0にする!さらばだ!
お姉ちゃ----ん
大変や!ネクサス側があと4ターンで死ぬ!何とかして無限ターンに入ってあげんと!
参加者 10人
グリクシス ○○
1本目、相手戦慄衆の秘儀術師スタート。相手のデッキがよく分からんけど
アズカンタ置いて適当に進めてたら思考囲い。殴って使いまわしで
成長のらせんとディグ抜かれる。
トップからカード引いてくるまで暇だなーってしてたら氷の中の存在追加される。
おまけで反逆の先導者、チャンドラ追加。
トップから2枚目(3回目)の思考囲い。
ハンドボロボロにされるけどタミヨウからあれよあれよで繋がって勝ち。
2本目も相手戦慄衆の秘儀術師、氷の中の存在。死工囲い撃たれてタミヨウとんとん。
適当に凌いで爆発域x=2でまとめて処理。
見えてるのに神童ジェイス追加されたりしててアドアド。
後は適当にループ入って勝ち。
勝ち手段になるカードじゃなくてネクサスいっぱい見えたら投了。
いや、見える前から大体詰んでたし、ここで投了するならもっと早く投了しても
ええんちゃう。しらんけど。
赤単 ××
時代とフォーマットを超えて愛される不朽の名作アーキタイプRTA始まるよー
レギュレーションはバグ禁止1本先取。はいよーいスタート。
後手。スクライランドやフェッチを置かれたらロスなので祈りましょう。今回はセーフ。
まずは山。僧院の速槍がベストでしたがギトゥの溶岩走り。まあいいか(やわらかチャート
返しお相手アズカンタ設置。こちらは僧院の速槍2体追加で3点。(残17)
アズカンタ誘発解決。遅延行為はやめろ。繰り返す遅延行為はやめろ
そのままセットランドしてこちらのターン。
まずは本体に乱撃斬(残15)で果敢誘発。そのまま舞台照らしで更に果敢。
捲れたのは乱撃斬と稲妻の一撃。
乱撃斬を本体に(残13)先に速槍の果敢が解決されパワーが4になったので
根の罠も怖くありません。そのままコンバットで2+4+4の10点(残3)
後は次のターンに先程の舞台照らしで捲れた稲妻の一撃を撃ってゲームセット。
ここでタイマーストップ。小時間のご視聴ありがとうございました。
2本目、氷の中の存在を溶岩コイルで焼かれて土地で止まって終わり。
赤単 ××
全勝以外賞品無いに等しいし帰るか?いや、最後の1戦くらい楽しんでいこう。
相手「セット山から溶岩走り」
1-2。カジュアル開催だったのでpwpが入ってへんやん。
赤単
お前たちは本当にしつこい飽き飽きする心底うんざりした
天変地異に復讐する異常者じゃないのでもう放置したいなと思った
カード買取出したけど、
昔ストレージから拾ってきてそのままスリーブにも入れず放置してたカードと
スリーブに入れてストレージに保管してたカンパニー。
前者が傷無しで後者が傷有り。確認したけどたしかに擦れ傷多め。
カンパニーシングル買いしてから使ったっけ?一瞬使った気がする。
晩ご飯人気の喫茶店でチキンカツ丼って意気込んでたのに前倒しで閉店してて
悲しい。
買取投げに行く前には営業してたじゃないですかーヤダー
仕方ないのでとんかつ。ミルフィーユかつがマイブームになってる。
11/24 スタン
2019年11月28日 Magic: The Gathering参加者 9人
ターボ門 ○○
自分「サイド15枚です」
相手「サイド作ってないっす」
自分「了解!」
初心者っぽい人。こっちのカード分かってるのか分かってないのか全然わからん。
分からないカードあったら言ってくださいねって言って特に聞かれなかったパターン。
よく分からんけど介入するカードないし進めてていいっすよって感じ。
1本目は適当に展開して羊に除去当てて勝ち。
2本目は相手土地2枚で止まってアクションなくて勝ち。
根の罠撃たれるけど探索する獣で貫通。えらいぞ~
自分「ビビアンマイナスで羊とこっちの接死対象で。接死で羊死亡ですね」
相手「これって(戦闘ダメージじゃないけど)死ぬんですか?」
自分「ビビアンの効果、ダメージの発生源がクリーチャーなんで接死で死にます」
ビビアンのテキスト見せるけど、本当に知りたいのは接死のルールだと思うので
ルール上死ぬ事になってるので死にます以上の情報が増えない。
相手も知らなかっただけで、言い分を疑われてたとかじゃなかったけど
一応ジャッジに確認するか聞いた方がよかったかもと思った。
赤緑アドベンチャー ×○○
1本目はエッジウォールの亭主からリムロックでドロー進められつつ宝剣。
盤面の生物はなんとか捌くけど、後続のPWからサルカンで負け。
炎の職工、チャンドラ入ってたからサルカンっぽいなーとは思ってた。
2本目は頑張って削って相手残り3でこっち1/1人間、相手亭主と野獣。
返しにビビアンで3/3作ってアタック。相手野獣だけでブロック。
野獣を残忍な騎士で除去してトランプル3点で勝ち。
相手「この場合ってトランプルでダメージ入るんですか?」
自分「ブロック自体は成立してるけどトランプル持ってて、0点で残り本体って感じ」
3本目、虐殺少女からリリアナで勝つ予定キープ。
1/1接死立てて相手の楽園のドルイド止まらせつつ、探索する獣に殴られる。
次のターン虐殺少女出せるけど相手増えた野獣とあわせてフルパン。
野獣止めて残りが5。
虐殺少女で楽園のドルイドと1/1トークン流すけど-3止まりで探索する獣残る。
返しに相手が殴らなかったのでビビアン出して虐殺少女を6/6に。
相手5枚目の土地でやっと赤マナ引いてきてショックインから探索する獣アタック。
自分「ブロックは無し」
相手「リムロックでパンプ」
自分「スタックで害悪な掌握」
後はリリアナで蓋して勝ち。
青緑フラッシュ ○○
賞品のパックはスプリット。
1本目、2本目共に相手4枚目の土地が引けずで勝ち。
エリマキ神秘家も夜群れの伏兵もケアしなくていいの助かる。
3-0で6パックとプレミアムプロモパックゲット。
スプリットしてたので2パック渡す(2-1で1パック貰ってるのでこっち4であっち3)
パックからむかしむかし。
pppはヤフオクにでも出すかと思ってたけど、落札価格調べたら2000円くらいだったので、
それなら剥いてもいいかなで開封。ふとましい巫女が光る。死にました~
晩ご飯はとんかつ。ミルフィーユかつがおいしい。
11/22 FNM スタン
2019年11月26日 Magic: The Gatheringデッキのパーツ買い揃えるのに早めに出発。
パイオニアのフリプ覗いたり雑談したり。
全然関係ないカードゲームのカードをトークンで使う話。
自分「カード名が調理実習だからこれは実質フードトークン」
自分「アストナージといえばサラダ、サラダといえば食べ物。よってアストナージもフードトークン」
ゲーム上での判断に影響あるものは分かるようにしてほしいけど、
イラスト部分的には個人的趣味のもの好きに使えばいいよって思ってる。
デッキケースの底にお気に入りカード入れてて、
対戦相手には見えないけどデッキ取り出す度にニコニコしてる隠れキリシタン。
世の中には想像もしてなかった人も居るんだなーって思いました(粉蜜柑
参加者 17人
黒緑アドベンチャー ○○
1本目、こっちが先に探索する獣で殴り始めて、相手は恋煩いの野獣。
ビビアンで探索する獣大きくして殴る。相手野獣でブロック。
相手「トランプル1点ですかね」
自分「接死で5点です」
軍団の最期で手札覗いたらビビアン、ガラク、探索する獣、穢れ沼の騎士。
相手ライフ3だったので手札の探索する獣通れば勝ち。
相手の選択はガラクで4点通って勝ち。
2本目忘れたけど勝ち。
赤黒サクリファイス ××
1本目、忘れられた神々の僧侶が3マナチャンドラと組んで除去され続けて負け。
2本目も反逆の行動系スペルでかまどにくべられて負け。
赤黒ミッドレンジ ××
1本目は土地詰まって動けない間に攻められて負け。
2本目はランクルとヘルカイトの上からのアタック止められなくて負け。
1-2。
ビビアンと探索する獣、寓話の小道とか20000円ほど投資した割に勝てんぞ。
飛行生物対策はちょっと何か欲しいなと思った。
クロールの銛撃ちとか?
パイオニアのフリプ覗いたり雑談したり。
全然関係ないカードゲームのカードをトークンで使う話。
自分「カード名が調理実習だからこれは実質フードトークン」
自分「アストナージといえばサラダ、サラダといえば食べ物。よってアストナージもフードトークン」
ゲーム上での判断に影響あるものは分かるようにしてほしいけど、
イラスト部分的には個人的趣味のもの好きに使えばいいよって思ってる。
デッキケースの底にお気に入りカード入れてて、
対戦相手には見えないけどデッキ取り出す度にニコニコしてる隠れキリシタン。
世の中には想像もしてなかった人も居るんだなーって思いました(粉蜜柑
参加者 17人
黒緑アドベンチャー ○○
1本目、こっちが先に探索する獣で殴り始めて、相手は恋煩いの野獣。
ビビアンで探索する獣大きくして殴る。相手野獣でブロック。
相手「トランプル1点ですかね」
自分「接死で5点です」
軍団の最期で手札覗いたらビビアン、ガラク、探索する獣、穢れ沼の騎士。
相手ライフ3だったので手札の探索する獣通れば勝ち。
相手の選択はガラクで4点通って勝ち。
2本目忘れたけど勝ち。
赤黒サクリファイス ××
1本目、忘れられた神々の僧侶が3マナチャンドラと組んで除去され続けて負け。
2本目も反逆の行動系スペルでかまどにくべられて負け。
赤黒ミッドレンジ ××
1本目は土地詰まって動けない間に攻められて負け。
2本目はランクルとヘルカイトの上からのアタック止められなくて負け。
1-2。
ビビアンと探索する獣、寓話の小道とか20000円ほど投資した割に勝てんぞ。
飛行生物対策はちょっと何か欲しいなと思った。
クロールの銛撃ちとか?
11/16 パイオニア
2019年11月18日 Magic: The Gatheringメインの土地試してみたくて総動員地区から変わり谷に。
サイドに霊気化1枚。メインに入れてもよかったけど、
入れ替えるカード思いつかなかったのでとりあえずサイドから。
色んなお店の色んなフォーマットの大会があったので人集まるかな~
とか心配しながら出発。
参加者 46人
多すぎるわ
黒緑ミッドレンジ ○○
1本目、軟泥とトラッカー出されるけど相手土地伸びず。
タミヨウ出して暗殺者の戦利品で処理されるけど荒野の再生とか後続強くて
そのまま勝ち。
2本目、相手失われた遺産。指定はネクサス。
サイドから夜群れの伏兵入れてたのでそれでの勝ちを目指す。
この展開すら懐かしい。
タミヨウ出して夜群れの伏兵見つけてターン返す。相手思考囲い。
自分「対象こっち?」
相手「はい」
自分「了解。2点ルーズでそちら16ですかね」
相手「はい。抜くのこれで」
自分「(タミヨウとんとん)」
後は夜群れの伏兵着地から殴って勝ち。
バントスピリット ×○×
1本目、天才の記念像タップインからスタート。
相手「その土地何ですか?(テキスト確認」
相手「あっ、分かりました」
自分「分かりましたとは(笑)」
相手「そんな土地使うデッキ限られてるでしょ(笑)」
君のような勘のいいガキは
呪文捕らえでキーカード通せなくて後はロードとカンパニーで負け。
2本目はドロコマで荒野の再生割られたりで苦しかったけど何とか繋いで勝ち。
構えてるからカウンター飛んでくるかなって思ってたけど再生通って、
その後に動かれてあぁ~あったあったって懐かしくなる。
当時もドロコマ強かったんですよね~(思い出語りおじさん
3本目はこっちが土地詰まってボコボコに殴られて負け。
黒緑蛇 ×○×
1本目、相手に生皮収集家、蛇、リシュカーとブンブンされて負け。
2本目は生皮収集家から蛇まではされるけどこっちも綺麗に回って勝ち。
3本目、実験体から蛇、鱗樹皮革のトロール。霊気化で一旦全部バウンスするも
すぐに出し直しで殴る前と同じどころか鱗分サイズアップして帰ってくる。
そのままフォグしきれず負け。
スタン期の黒緑蛇と比べて1マナ域のアクションと鱗で安定性が上がってそう。
このデッキも使ってみたいなーって思った。
黒緑鱗 ×○×
モダンの鱗親和みたいな感じのやつ。
1本目は鋼の監視者から思考囲いでタミヨウ捨てられ続けて
相手のバリスタが止まらずで負け。
2本目、蛇アタックに夜群れの伏兵合わせるけど相手も害悪な掌握合わせてくる。
それでも返しのタミヨウからブンブンして勝ち。
本日2度目の思考囲いからのタミヨウとんとん。
3本目、アズカンタ置いて相手は蛇と鱗からx=1で石とぐろの海蛇を2体。
こっちもヴリンジェイス出して墓地5枚。手札は0枚。
アップキープにアズカンタ誘発からスタックでジェイス起動。
自分「ジェイスで落として、アズカンタで落としてアズカンタも裏返すで!」
ネクサス「お山に帰らせていただきます」
自分「あああああああああああああお前お前お前お前お前お前」
泣きながらジェイスマイナスで選択使ってボトムから土地ドロー。
返しに鱗追加から鋼の監視者起動。
自分「何個ずつ乗ります?」
相手「起動の1と蛇鱗鱗で4つずつですかね」
自分「あれ?もしかして死んでる?」
相手「7点7点2点の16点でぴったりですね」
1-3で最後までやっても賞品無いし、別の大会出たかったのでドロップ。
参加者 6人
青緑ランプ ○×○
1本目、世界を揺るがす者、ニッサをカウンターからちょっとのんびりしつつも
勝ち。
2本目は軟泥通って処理できずで負け。
3本目、そこそこ順調だったけど5マナから土地伸びずでネクサス撃てず、
夜群れの伏兵をゴロスで止められて盤面突破できずで負け。
赤緑アグロ ○××
1本目は順調に勝ち。
2本目、茨の副官サイドインしたものの相手は再燃フェニックス、不屈の神ロナス。
そのまま回らなくて殴られて負け。
3本目、相手の呪文砕き2連打のクロックが早くて残り数点を本体火力で押し込まれて負け。
霊気化の事セトル(残骸の漂着)って呼んでるけど、
これプレイヤー対象に取ってないから呪文砕きが居ても撃てることが判明。
やったぜ。
茨の副官が全然壁にならなかったのでサイドインする必要なかったっぽい。
戦親分が走ってくるというスタン当時の経験が足を引っ張った感。
スゥルタイミッドレンジ ○○
1本目、ラストホープリリアナ通されるけど、プラス眺めながら奥義直前にバウンス。
後は適当に動いて勝ち。
2本目、相手にクルフィックスの狩猟者出されるけど、青緑ミシュランで止めて
相手が引くカード確認しつつドローゴー状態。
そのうち勝ち。
1-2で終わり。
パイオニア思ってたよりもアグロなデッキが多かった。
スゥルタイミッドレンジみたいなデッキが相手ならいい感じだけど、
アグロ系はやっぱり辛い。
おまけに想定してた赤単には当たらなかったので、サイドボードもあんまり有効じゃなく。
この辺は回数重ねて最適化していけばいいのでまあ何とかなるでしょう。たぶん。
過去のスタンデッキが当時プールに無かったカードで強化されているなか、
ネクサスはあんまり変わってないのかなーってのが現在の印象。
おまけにディグは取り上げられるかもしれなくてで大変。
サイドに霊気化1枚。メインに入れてもよかったけど、
入れ替えるカード思いつかなかったのでとりあえずサイドから。
色んなお店の色んなフォーマットの大会があったので人集まるかな~
とか心配しながら出発。
参加者 46人
多すぎるわ
黒緑ミッドレンジ ○○
1本目、軟泥とトラッカー出されるけど相手土地伸びず。
タミヨウ出して暗殺者の戦利品で処理されるけど荒野の再生とか後続強くて
そのまま勝ち。
2本目、相手失われた遺産。指定はネクサス。
サイドから夜群れの伏兵入れてたのでそれでの勝ちを目指す。
この展開すら懐かしい。
タミヨウ出して夜群れの伏兵見つけてターン返す。相手思考囲い。
自分「対象こっち?」
相手「はい」
自分「了解。2点ルーズでそちら16ですかね」
相手「はい。抜くのこれで」
自分「(タミヨウとんとん)」
後は夜群れの伏兵着地から殴って勝ち。
バントスピリット ×○×
1本目、天才の記念像タップインからスタート。
相手「その土地何ですか?(テキスト確認」
相手「あっ、分かりました」
自分「分かりましたとは(笑)」
相手「そんな土地使うデッキ限られてるでしょ(笑)」
君のような勘のいいガキは
呪文捕らえでキーカード通せなくて後はロードとカンパニーで負け。
2本目はドロコマで荒野の再生割られたりで苦しかったけど何とか繋いで勝ち。
構えてるからカウンター飛んでくるかなって思ってたけど再生通って、
その後に動かれてあぁ~あったあったって懐かしくなる。
当時もドロコマ強かったんですよね~(思い出語りおじさん
3本目はこっちが土地詰まってボコボコに殴られて負け。
黒緑蛇 ×○×
1本目、相手に生皮収集家、蛇、リシュカーとブンブンされて負け。
2本目は生皮収集家から蛇まではされるけどこっちも綺麗に回って勝ち。
3本目、実験体から蛇、鱗樹皮革のトロール。霊気化で一旦全部バウンスするも
すぐに出し直しで殴る前と同じどころか鱗分サイズアップして帰ってくる。
そのままフォグしきれず負け。
スタン期の黒緑蛇と比べて1マナ域のアクションと鱗で安定性が上がってそう。
このデッキも使ってみたいなーって思った。
黒緑鱗 ×○×
モダンの鱗親和みたいな感じのやつ。
1本目は鋼の監視者から思考囲いでタミヨウ捨てられ続けて
相手のバリスタが止まらずで負け。
2本目、蛇アタックに夜群れの伏兵合わせるけど相手も害悪な掌握合わせてくる。
それでも返しのタミヨウからブンブンして勝ち。
本日2度目の思考囲いからのタミヨウとんとん。
3本目、アズカンタ置いて相手は蛇と鱗からx=1で石とぐろの海蛇を2体。
こっちもヴリンジェイス出して墓地5枚。手札は0枚。
アップキープにアズカンタ誘発からスタックでジェイス起動。
自分「ジェイスで落として、アズカンタで落としてアズカンタも裏返すで!」
ネクサス「お山に帰らせていただきます」
自分「あああああああああああああお前お前お前お前お前お前」
泣きながらジェイスマイナスで選択使ってボトムから土地ドロー。
返しに鱗追加から鋼の監視者起動。
自分「何個ずつ乗ります?」
相手「起動の1と蛇鱗鱗で4つずつですかね」
自分「あれ?もしかして死んでる?」
相手「7点7点2点の16点でぴったりですね」
1-3で最後までやっても賞品無いし、別の大会出たかったのでドロップ。
参加者 6人
青緑ランプ ○×○
1本目、世界を揺るがす者、ニッサをカウンターからちょっとのんびりしつつも
勝ち。
2本目は軟泥通って処理できずで負け。
3本目、そこそこ順調だったけど5マナから土地伸びずでネクサス撃てず、
夜群れの伏兵をゴロスで止められて盤面突破できずで負け。
赤緑アグロ ○××
1本目は順調に勝ち。
2本目、茨の副官サイドインしたものの相手は再燃フェニックス、不屈の神ロナス。
そのまま回らなくて殴られて負け。
3本目、相手の呪文砕き2連打のクロックが早くて残り数点を本体火力で押し込まれて負け。
霊気化の事セトル(残骸の漂着)って呼んでるけど、
これプレイヤー対象に取ってないから呪文砕きが居ても撃てることが判明。
やったぜ。
茨の副官が全然壁にならなかったのでサイドインする必要なかったっぽい。
戦親分が走ってくるというスタン当時の経験が足を引っ張った感。
スゥルタイミッドレンジ ○○
1本目、ラストホープリリアナ通されるけど、プラス眺めながら奥義直前にバウンス。
後は適当に動いて勝ち。
2本目、相手にクルフィックスの狩猟者出されるけど、青緑ミシュランで止めて
相手が引くカード確認しつつドローゴー状態。
そのうち勝ち。
1-2で終わり。
パイオニア思ってたよりもアグロなデッキが多かった。
スゥルタイミッドレンジみたいなデッキが相手ならいい感じだけど、
アグロ系はやっぱり辛い。
おまけに想定してた赤単には当たらなかったので、サイドボードもあんまり有効じゃなく。
この辺は回数重ねて最適化していけばいいのでまあ何とかなるでしょう。たぶん。
過去のスタンデッキが当時プールに無かったカードで強化されているなか、
ネクサスはあんまり変わってないのかなーってのが現在の印象。
おまけにディグは取り上げられるかもしれなくてで大変。
11/15 FNM スタン
2019年11月18日 Magic: The Gathering参加者 2人
赤黒アグロ ×○×
1本目は土地まみれで負け。
2本目はしっかり展開して勝ち。
3本目、お互い土地引き続けてぐだぐだするけど、
相手がロークスワイン城引いてきて手札補充からこっちのエンドに黒槍の模範で
敬虔な命令撃てず負け。
ロークスワイン城のダメージ軽減するために宝剣素キャストからの起動で
2マナ余ってるくらいぐだぐだしてたの草。
参加賞で1パック貰って終わり。
ストレージ漁りしてたらレアのfoilがいっぱいあったのでいっぱい買う。
何だかんだでお会計が1500円越える。1枚30円なんですが。
参加者 6人
赤黒かまど ○○
1本目は順調に展開から宝剣で勝ち。
2本目、相手マリガンから猫、かまど猫と展開して一体殴ってくる。
返しに熱烈な勇者で殴って猫ブロックからかまど起動。
その後に軍団の最期当てて猫処理。
後は相手繋がらなくて適当にビートダウンして勝ち。
黒単 ××
1本目、土地5枚、黒槍、宝剣でキープしてドリルピットで抜かれてゴミになる。
元からゴミ手札じゃね?はい。
その後も土地くらいしか引かなくて負け。
2本目も大体同じ。土地しか引かんが。
1-1で階段崩れて終わり。参加賞で1パック。
早めに終わったので新しく出来たナポリタンな店行ってみる?ってなるも、
普通に行列だったので諦め。
結局よく行く店のからあげ定食。
11/14 パイオニア
2019年11月17日 Magic: The Gathering夏の帳死んだけどディグが生き残ったのでネクサス組んでみる。
最低保障1週間!
一つ早い時間の大会にちょっと間に合わなくて2回戦から参加も考えたけど、
参加者4人で自分入って5人。不戦敗スタートだから次byeかもって思ったら
ちょっと参加する気にはなれなかった。
ストレージ見つつご飯食べてちはやふる読み進めて時間潰し。
参加者 8人
ターボ門 ○○
1本目、草食獣から迂回路迂回路で土地の枚数で差を付けられるけど、
クロック無かったのでこっちもゆっくり土地伸ばして再生置いて適当に勝ち。
一応門の種類だけは数えてたけど迷路の終わり入ってたかは不明。
2本目、真髄の針でタミヨウ指定されるかと思ったら爆発域指定。
タミヨウ落とす何かあるのかと思ったけど特になく、燃えがら蔦設置される。
バウンスで戻してからぐるぐるして勝ち。
相手に約束の刻キャストされて一応テキスト確認。
自分「砂漠3つあればゾンビ出る・・っと」
相手「まあそっちの効果達成する事ないでしょうけど」
自分「それ干からびてるのにね(死者の原野」
BUGドレッジ ○×○
店員さん「ランダム賞でこの卓の人にプロモパックです」
自分「そんな制度が」
1本目、ナルコメーバから秘蔵の縫合体帰ってきたりでそこそこクロック作られる。
こっちはアズカンタ置いてタミヨウ出してフォグ拾うか、荒野の再生置くかで
荒野の再生設置から。
墓地に分割カード落ちてるのは見てて気付いてたけど、
何かまではしっかり確認してなくて悪戦+苦闘で4ハンデスで手札空に。
そこからアズカンタ裏返ってトップタミヨウでぐるぐるできて勝ち。
プレミをトップで拾う。
2本目、相手2ターン目サテュロスの道探しで捲れたのが、
ナルコメーバ、秘蔵の縫合体、土地、這い寄る恐怖
自分「最強か~?」
相手「完璧でしたね」
流石に何も間に合わなくて負け。
3本目はそこそこ凌ぎながら相手が触るカード無くて諦め全展開で
適当にぐるぐるして勝ち。
自分「やっぱりこの環境墓地対策サイドに取らないと駄目かなー」
相手「いや、要らないですよ。うん、要らない」
自分「そっかー要らないかー」
茶番
魂剥ぎ ○○
1本目、フォグ2枚に一瞬の凌ぐ感じの7枚でキープ。
相手「縞カワヘビサイクリング」
自分「(呪禁付くからバウンス駄目では・・?)(手遅れ」
そのままテイガムの策謀で原初の夜明け、ゼタルパとかも落ちて1枚トップ。
速攻で仕掛けて来られたら駄目そうだったけど、
相手がカウンターケアで動いて来なくて、
その間に3マナカウンター引けてこっちも構えてゴー。
グダグダ6マナくらいまで伸ばして荒野の再生置いてダラダラ。
ナーセット出してターン返したら相手魂剥ぎキャストで打ち消したら投了。
2本目、ヴリンジェイス裏返しながらカウンター構え。
相手の魂剥ぎにカウンター撃つも相手もイゼットチャームでカウンターで通る。
ゼタルパとマンティコアと縞カワヘビの能力持った魂剥ぎ。
どうせフォグで凌ぐし、打点以外は気にしなくていいかで能力確認せず。
フォグ撃ってタミヨウ出したら相手相性悪いなーで投了。
カウンターほぼ無くてタミヨウで使いまわされるフォグに対処できないって
ことなのかな?
その時そこまでゲーム終了までの動き見えてなかったから正直助かる。
3-0。初パイオニア全勝スタートで幸先がよい(ネタバレ:週末ボコボコにされます
プロモパックから弧光のフェニックスも出てラッキー。
最低保障1週間!
一つ早い時間の大会にちょっと間に合わなくて2回戦から参加も考えたけど、
参加者4人で自分入って5人。不戦敗スタートだから次byeかもって思ったら
ちょっと参加する気にはなれなかった。
ストレージ見つつご飯食べてちはやふる読み進めて時間潰し。
参加者 8人
ターボ門 ○○
1本目、草食獣から迂回路迂回路で土地の枚数で差を付けられるけど、
クロック無かったのでこっちもゆっくり土地伸ばして再生置いて適当に勝ち。
一応門の種類だけは数えてたけど迷路の終わり入ってたかは不明。
2本目、真髄の針でタミヨウ指定されるかと思ったら爆発域指定。
タミヨウ落とす何かあるのかと思ったけど特になく、燃えがら蔦設置される。
バウンスで戻してからぐるぐるして勝ち。
相手に約束の刻キャストされて一応テキスト確認。
自分「砂漠3つあればゾンビ出る・・っと」
相手「まあそっちの効果達成する事ないでしょうけど」
自分「それ干からびてるのにね(死者の原野」
BUGドレッジ ○×○
店員さん「ランダム賞でこの卓の人にプロモパックです」
自分「そんな制度が」
1本目、ナルコメーバから秘蔵の縫合体帰ってきたりでそこそこクロック作られる。
こっちはアズカンタ置いてタミヨウ出してフォグ拾うか、荒野の再生置くかで
荒野の再生設置から。
墓地に分割カード落ちてるのは見てて気付いてたけど、
何かまではしっかり確認してなくて悪戦+苦闘で4ハンデスで手札空に。
そこからアズカンタ裏返ってトップタミヨウでぐるぐるできて勝ち。
プレミをトップで拾う。
2本目、相手2ターン目サテュロスの道探しで捲れたのが、
ナルコメーバ、秘蔵の縫合体、土地、這い寄る恐怖
自分「最強か~?」
相手「完璧でしたね」
流石に何も間に合わなくて負け。
3本目はそこそこ凌ぎながら相手が触るカード無くて諦め全展開で
適当にぐるぐるして勝ち。
自分「やっぱりこの環境墓地対策サイドに取らないと駄目かなー」
相手「いや、要らないですよ。うん、要らない」
自分「そっかー要らないかー」
茶番
魂剥ぎ ○○
1本目、フォグ2枚に一瞬の凌ぐ感じの7枚でキープ。
相手「縞カワヘビサイクリング」
自分「(呪禁付くからバウンス駄目では・・?)(手遅れ」
そのままテイガムの策謀で原初の夜明け、ゼタルパとかも落ちて1枚トップ。
速攻で仕掛けて来られたら駄目そうだったけど、
相手がカウンターケアで動いて来なくて、
その間に3マナカウンター引けてこっちも構えてゴー。
グダグダ6マナくらいまで伸ばして荒野の再生置いてダラダラ。
ナーセット出してターン返したら相手魂剥ぎキャストで打ち消したら投了。
2本目、ヴリンジェイス裏返しながらカウンター構え。
相手の魂剥ぎにカウンター撃つも相手もイゼットチャームでカウンターで通る。
ゼタルパとマンティコアと縞カワヘビの能力持った魂剥ぎ。
どうせフォグで凌ぐし、打点以外は気にしなくていいかで能力確認せず。
フォグ撃ってタミヨウ出したら相手相性悪いなーで投了。
カウンターほぼ無くてタミヨウで使いまわされるフォグに対処できないって
ことなのかな?
その時そこまでゲーム終了までの動き見えてなかったから正直助かる。
3-0。初パイオニア全勝スタートで幸先がよい(ネタバレ:週末ボコボコにされます
プロモパックから弧光のフェニックスも出てラッキー。
11/9 スタン
2019年11月16日 Magic: The Gathering参加者 8人
青緑フラッシュ ○×○
1本目はレギサウルスで勝ち。
2本目はカウンターで嵌められて負け。
3本目は相手土地詰まって勝ち。
スゥルタイフード ×○×
1本目は土地祭りになって負け。
2本目は適当にブンブンで勝ち。
3本目、宝剣出すけどバウンスされて返しに10点で負け。
強気に狼2体で6点パンチしてきた時点で何かしら宝剣に対する回答あるの
透けてるけど突っ込まないと勝てないの悲しい。
白黒t青スタックス ○○
下当たり。全勝居なくなってオポ勝負になりますって言われてからのこれ。
1本目は先手でブンブンして全除去飛んでくる前に勝ち。
2本目、ドリルピットで肉儀場の叫び、ケイヤの誓い、ケイヤの怒り、ケイヤ
ライフ増やされたくなかったのでケイヤの誓いを落とす。
黒黒出ないでくれ~だったけどきっちり引かれて盤面流されて、
ケイヤ出されてちょっとグダグダするけど、
相手フルタップして栄光の好機から追加ターンで殴って勝ち。
ライフメモに相手のデッキタイプ「エスパースタックス」って書いてたら、
相手「僕のやつね、白黒なんですよーテフェリータッチで」
相手「天上の赦免使いたかったんですよねー」
前ラウンドで予言された壊滅張ってたりしてたので勘違いしてました。
謹んで訂正いたします。
2-1でじゃんけんにも負けてプロモパック貰えず。
5人中3人貰えるチャンスを逃す雑魚。
サイコロ振るとか基本地形引かせるとかは運だけどじゃんけんは実力ゲーなため
ランダム賞じゃんけんで配るのきらい。
1時間くらい後にパイオニアの大会もあったけど、
パイオニアのデッキ持ってなかったので冬用の服買いにブラブラしてそのまま帰宅。
11/8 FNM スタン
2019年11月10日 Magic: The Gathering友達付いてくるの急遽決まって、黒緑の残骸持っていってフリプ。
そのままどっちか貸して大会出てもらってもよかったけど、
DCIナンバーの取得とかめんどくさいし、
昔やってたからある程度はルール分かるけど現環境分かるわけじゃないしで
色々ハードルあって今回は観戦。
参加者 5人
赤黒アリストクラッツ ○○
1本目、相手ワンマリから山山で止まってそのまま勝ち。
前に当たった事ある人だったのと、
始まる前にわっせわっせと目の前でデッキ作ってて戦慄衆の解体者見えてたり。
そんな感じだったので軍団の最期と敬虔な命令サイドイン。
2本目、猫とかまど揃ってチクチクされつつこっちは耐えて展開。
波乱の悪魔で盤面処理する関係で相手ターンにかまどが寝たので返しに
軍団の最期でどぶ骨処理。
ライフ3でターン返したら負ける場面で5枚目の土地引いて
アタックから宝剣と黒槍で10点ゲイン。
戦慄衆の解体者立てられるとめんどくさそうな盤面だったけど、
相手が殴ってきたのでスルーして返しフルパンで勝ち。
スゥルタイフード ○○
1本目、先にクロック作ってヴラスカ、オーコ、ニッサと順番に処理。
全体除去無いからか、宝剣放置してオーコで3/3作ってたり。
こっちに3/3のクロックあげるの怖いけど、
そもそも宝剣処理できないとそのまま負けっぽいし、
宝剣を鹿に変える方がよさそうだと思った。
そのまま殴り続けて勝ち。
2本目も適当に勝ち。
階段崩れて2-0で終わり。3パックとプロモパック。
プロモパックから青赤ショックランドと王国まといの巨人。
晩ご飯はサイゼ。
お酒飲むメンツじゃなかったので今日のワインはデカンタではなくグラスで。
2人で分けてるのを一口貰って乾杯するくらいは耐えれるけど、
半分こするのはきついっす。
土日大会に出るとかで遊ぶとして、スタンのデッキ1から作ると4万くらい?
お手頃とは言いがたいような?
新型ゲーム機買わせるようなものと考えると気軽にやれとは言えんなー
アリーナも課金しないとまともに遊べるまでどれくらいかかるか不明だし、
始めてない人に勧めるべきなのは何かなーとか思った。
そのままどっちか貸して大会出てもらってもよかったけど、
DCIナンバーの取得とかめんどくさいし、
昔やってたからある程度はルール分かるけど現環境分かるわけじゃないしで
色々ハードルあって今回は観戦。
参加者 5人
赤黒アリストクラッツ ○○
1本目、相手ワンマリから山山で止まってそのまま勝ち。
前に当たった事ある人だったのと、
始まる前にわっせわっせと目の前でデッキ作ってて戦慄衆の解体者見えてたり。
そんな感じだったので軍団の最期と敬虔な命令サイドイン。
2本目、猫とかまど揃ってチクチクされつつこっちは耐えて展開。
波乱の悪魔で盤面処理する関係で相手ターンにかまどが寝たので返しに
軍団の最期でどぶ骨処理。
ライフ3でターン返したら負ける場面で5枚目の土地引いて
アタックから宝剣と黒槍で10点ゲイン。
戦慄衆の解体者立てられるとめんどくさそうな盤面だったけど、
相手が殴ってきたのでスルーして返しフルパンで勝ち。
スゥルタイフード ○○
1本目、先にクロック作ってヴラスカ、オーコ、ニッサと順番に処理。
全体除去無いからか、宝剣放置してオーコで3/3作ってたり。
こっちに3/3のクロックあげるの怖いけど、
そもそも宝剣処理できないとそのまま負けっぽいし、
宝剣を鹿に変える方がよさそうだと思った。
そのまま殴り続けて勝ち。
2本目も適当に勝ち。
階段崩れて2-0で終わり。3パックとプロモパック。
プロモパックから青赤ショックランドと王国まといの巨人。
晩ご飯はサイゼ。
お酒飲むメンツじゃなかったので今日のワインはデカンタではなくグラスで。
2人で分けてるのを一口貰って乾杯するくらいは耐えれるけど、
半分こするのはきついっす。
土日大会に出るとかで遊ぶとして、スタンのデッキ1から作ると4万くらい?
お手頃とは言いがたいような?
新型ゲーム機買わせるようなものと考えると気軽にやれとは言えんなー
アリーナも課金しないとまともに遊べるまでどれくらいかかるか不明だし、
始めてない人に勧めるべきなのは何かなーとか思った。