1/23 土曜スタンとドラフト
2016年1月27日 TCG全般参加者 7人
デッキ組めてない人多数で発売日なのに人集まらない。
通販に頼るとこういう時辛いね。
ちなみに自分はサイドちょっとだけ入れ替えて突撃。
イトグモに注目してると言ったな?
プレリで出たコモンは全部ゴミ箱で手元に無かったので未使用だぜ。
青白後見 ×○○
1本目は土地詰まった時があったのと、
ドロコマのカウンター欲張って自分のメインに撃って返しに全除去。
後見複数毎貼られてからのジェイスの誓いで負け。
2本目はドロコマで1枚目の後見割りつつ、2枚目は完全なる終わりで勝ち。
3本目は相手デッキ回らず?ジェイスの誓いで後見ディスカードした時は、
サイドから勝ち手段変えたか捨てるほど後見引いてるのかと思ったけど、
どちらでもなく普通に殴りきって勝ち。
除去が絹包みやら停止の場やらなのに加えて、ジェイスの誓いが場に残るせいで
ドロコマで後見割れない場面多そうなのと、
序盤に頑張って割っても後半ニクスの星原で戻されるのが辛かった。
打ち消しは無いデッキなので全除去に気を付ければ展開はしやすい。
後はランプ並みに引きゲー感ある。
ジェスカイブラック ×△
1本目はお互い事故って30分くらいかかった。
ジェイスではじける破滅再利用かと思ったら、
コラコマでこちらディスカードで相手ゴブリンの闇住まい回収。
からのはじける破滅。
ロングゲームだとただただ強い新戦力っぽい。
苦い真理を骨読みに変えるかがジェスカイ使ってる人の悩みどころ?
2本目は終わらず引き分けで1本目取れてないので負け。
4色メンター ×○○
緑無しの4色。
1本目はケラル砦がきっちり仕事したのと、苦い真理と巡航で手札差ついて負け。
2本目はアナフェンザが頑張って削って勝ち。
3本目は脅迫で蔑み抜いて、
土地詰まりながらもデンプロから脅迫2回目で自傷疵抜いてちまちま殴る。
相手もハンデスで鞭打つ触手見てるせいで横に展開できず。
土地いっぱい引き始めて死にかけるもトップ熟達で時間かけて逆転。
とりあえず2-1。オポ低くて賞品は無し。参加賞のパックからはニッサの誓い。
その後7人でドラフト。
ぼく「グランプリの練習にするぞ!」
店員「今日はゲートウォッチ3パックでやるぞ」
ぼく「は?」
取りきりか順位取りか参加者で相談で
エクスペディションだけ取りきりにしてレアは順位取りに。
ワイ将、1パック目にコジレックを引き当てる(アカン
最初にコジレック流して赤の4/3上陸で3/3にできるエレメンタルからスタート。
そこから赤黒にしたかったけど、黒が枯れて緑余ってるっぽいので緑。
怒涛の3/2ゴブリンと4点火力は取れるものの、低マナ域が絶望。
終わってみれば2マナ域のクリーチャー0枚。どうしてこうなった。
アグロっぽいカードばっかりなのに低マナ域のクリーチャー居ないうえ、
バットリがイトグモ3枚。こういうとこでもフラグ回収していくスタイル。
0-3以外考えられない出来だったけど、色々頑張って2-1。
幸いイトグモの山と多少の到達持ちで相手の軽い飛行は止まったので、
そこから相手よりほんのちょっぴり大きい生物で辛うじて勝ち。
順位取り1週目。
1位:ニッサ
2位:コジレック
3位:コジレック
4位:難題の予見者(自分)
5位:エルドラージのミミック(foil)
6位:ニッサの誓い
7位:現実を砕くものだったかな?
この引きは流石にバグ。
予見者これで2枚目なのでなんとかもう2枚確保したいなー
注目カードはイトグモの蔦
①ジェイスに飛んできた焦熱の衝動に合わせて除去回避しつつ、
アンタップでもう一回ルーター。
②先手3ターン目に前のターンに1/1で立てた搭載歩行機械。
返しのカマキリのアタックに
タップでカウンター乗せてからイトグモの蔦でアンタップしてブロック。
③+1/+2の修正と到達で3/3程度でも
雷破、オジュタイもブロックしにいける奇襲性と器用さ。
④炙り焼きからアナフェンザを守れる。
緑1マナ立てておくだけで無限の可能性・・!
久しく忘れていたドヤる感覚を思い出させてくれるカード。
安全な道、かき集める勇気等に続く新たな相棒(おもちゃ)候補。
「面晶体の連結はウィルで追放できるからレガシー級カード」
に続く大発見ですわ。次環境もろたで(お笑い的な意味で
①ジェイスに飛んできた焦熱の衝動に合わせて除去回避しつつ、
アンタップでもう一回ルーター。
②先手3ターン目に前のターンに1/1で立てた搭載歩行機械。
返しのカマキリのアタックに
タップでカウンター乗せてからイトグモの蔦でアンタップしてブロック。
③+1/+2の修正と到達で3/3程度でも
雷破、オジュタイもブロックしにいける奇襲性と器用さ。
④炙り焼きからアナフェンザを守れる。
緑1マナ立てておくだけで無限の可能性・・!
久しく忘れていたドヤる感覚を思い出させてくれるカード。
安全な道、かき集める勇気等に続く新たな相棒(おもちゃ)候補。
「面晶体の連結はウィルで追放できるからレガシー級カード」
に続く大発見ですわ。次環境もろたで(お笑い的な意味で
1/17 ゲートウォッチ プレリ2日目
2016年1月17日 TCG全般引いたレア
コジレックの帰還
面晶体の連結
風切る泥沼
戦慄の汚染者
戦慄の汚染者(日付入り)
うねる撃ちこみ
苦い真理
コジレックの帰還使える赤やりたかったけど、赤が弱かったので使わず。
収斂エルフと苦い真理のためにBUGカラーに。
除去とバウンスがそこそこ優秀で飛行ビートで勝てた試合がいくつか。
戦慄の汚染者は7マナで6/8とサイズ不足感。
BFZの7マナ7/8の5点ゲインの方でもいいんじゃないかってぐらい。
相手が早めのデッキではそっちに入れ替えて使ってた。
無色使うカードは起動型能力2枚だけだったので土地は荒地1枚。
ランタンと2マナ0/1のマナクリで無色出す形にして問題なかった。
ただ、3色はやっぱりきつくて出来れば2色にまとめてやりたいなーと思った。
ランタンの占術は浮いたマナで不要な土地ボトムに送ったり、
思ってたよりも活躍してた。
結果は勝ち勝ち勝ちからの負け負けで3-2。
賞品の3パックからは
森の代言者
ジェイスの誓い
難題の予見者
参加費取り戻すぐらいにはそこそこいい感じだった。
1/16 ゲートウォッチ プレリ
2016年1月16日 TCG全般引いたレア
現実を砕くもの(日付入り)
エルドラージのミミック
エルドラージの寸借者
終末を招くもの
鏡の池
アクームのヘルカイト
光輝の炎
レアが無色と赤しかなくて無駄が無かった。
4マナ追放ソーサリーが2枚と完全無視、闇の掌握が2枚と
黒の除去が優秀だったのでまずは黒。
もう1色を緑にしてみたけどちょっと回してみて弱かったので
急いで赤に変更。
後は逆境と攻撃クリーチャーライブラリートップにバウンスの青タッチ。
強かったカードは
コジレックの大口。
タフネス5で大体止められて殴る時は4点クロック。
無色土地の調子がよければ6点クロック。
4マナ追放除去も流石に強かった。
プールに2マナのクリーチャー全部で3枚しかなくて怒涛は使いづらかった。
アクームのヘルカイトも色分散と無色地形で山置けなくて微妙。
決勝負けての4-1。賞品は4パック。
ギデオンの誓い
タズリ将軍
エルドラージのミミック(foil)
隊長の鉤爪
ゼンディカーの復興者
現実を砕くもの(日付入り)
エルドラージのミミック
エルドラージの寸借者
終末を招くもの
鏡の池
アクームのヘルカイト
光輝の炎
レアが無色と赤しかなくて無駄が無かった。
4マナ追放ソーサリーが2枚と完全無視、闇の掌握が2枚と
黒の除去が優秀だったのでまずは黒。
もう1色を緑にしてみたけどちょっと回してみて弱かったので
急いで赤に変更。
後は逆境と攻撃クリーチャーライブラリートップにバウンスの青タッチ。
強かったカードは
コジレックの大口。
タフネス5で大体止められて殴る時は4点クロック。
無色土地の調子がよければ6点クロック。
4マナ追放除去も流石に強かった。
プールに2マナのクリーチャー全部で3枚しかなくて怒涛は使いづらかった。
アクームのヘルカイトも色分散と無色地形で山置けなくて微妙。
決勝負けての4-1。賞品は4パック。
ギデオンの誓い
タズリ将軍
エルドラージのミミック(foil)
隊長の鉤爪
ゼンディカーの復興者
1/10 GPT名古屋
2016年1月12日 TCG全般参加者 17人
強い人は既に2bye持ってて出る必要ないからな。
残り少ない椅子を必死に奪い合う様は
内定貰えず、この時期も面接に挑む就活生のようだと思いました。
同日、別のお店でもGPTやってたのが人少なかった真相だと思われ。
ジェスカイ ○○
1本目はワンマリから包囲サイ2枚と土地3と何かキープして、
土地引いて大体包囲サイで勝ち。
土地6枚に搭載歩行機械は流石にマリガンするで。デッキに舐められてますわ。
2本目は氷瀑と雷破に苦しみかけるも、雷破をアブザンチャーム、
氷瀑を流弾で除去してタシグルと包囲サイでマウント取って勝ち。
相手「4マナ!」
ぼく「(ふむふむ)」
相手「2マナ!」
ぼく「(6マナ・・ってなんや・・?)」
相手「龍詞の咆哮!」
魂火松「バイバック宣言してないぞ」
やられた瞬間割とまじで何されてるのか分からんかった。
催眠術だとか超スピードだとか(ry
終わった後で対戦相手が身内と感想戦。
身内Aさん「あそこのジェイスのディスカードがよくなかった。」
身内Bさん「お前のジェイスはティボルトやな」
なんでやランダムディスカードさん関係ないやろ!
熱い風評被害だけど、名言だなと思いました。
赤黒 ×○×
1本目はノーランド、土地1枚でダブマリ土地1キープ。
占術でボトムに送って2枚目の土地を引くも、3枚目の土地がくる事は無かった。
お互いに2枚ずつ搭載歩行機械置きあって相手ナラー夫妻、雷破で投了。
2本目はこちらワンマリ土地2枚だったものの、相手トリマリ。
包囲サイ着地の返しにナラー夫妻出てくるも衰滅でアドアドして勝ち。
3本目は土地1枚からワンマリ。謎のマリガン地獄で死にそう。
詰まりながらもなんとかゲーム進めるも、
赤包囲置かれて飛行機械トークンジワジワ増えたりでジリ貧で残り7。
相手の赤包囲で捲れたのが2枚目の赤包囲。モードは龍で戦場離れるとダメージ。
めんどくさいなーと思った返しのトップ。
衰滅「よろしくニキーww」
撃ったら死んでしまいます。そのまま返せず負け。
2本目のシャッフル中に相手のスリーブがやたら汚れてたので交換してもらう。
流石にイカサマとかじゃないと思うけど、
靴で踏んだかタイヤに轢かれた跡みたいな汚れ方で草。どうしてそうなった。
マルドゥ ×○○
1本目は事故ってたかな?
メモ帳がひたすら2点ずつ動いて相手のライフ32まで行ってて負け。
2本目は包囲サイで頑張ってタシグルにバトンタッチ。
タシグル起動で衰滅、包囲サイ、はじける破滅、棲み家の防御者で選ばせる。
どれも酷くて相手結構悩んでたので、包囲サイをオススメしてみるも
やんわり断られる。ちっ。
苦い心理で回答探しにいかれるも、何も無くてそのまま勝ち。
3本目は管理人でビートしつつ、包囲サイに繋げて勝ち。
アタルカレッド ×○○
相手ダブマリしたものの、こちらも土地5枚抱えてモサっとしてたら
速槍に強大化とタイタンの力でガリガリされてからトップ火力で焼かれて負け。
2本目は軽い除去しっかりもって構えながら動いて勝ち。
ミスかなと思ったのは、絹包みと究極の価格持ってて価格から使っていった所。
わざわざ3ターン目にタイタンの力とか撃ってくれるとも思えないし、
後半の強大化とか激闘に合わせる為にインスタント除去残しておくべきだった。
もう一つはピン除去多めでキープしたけど、
トークン戦術で横並びやられるとヤバイと思った。
けど、2枚サイドインした衰滅くらいしか回答し、
マリガンするほどではなかったからこれに関しては別にいいかな。
3本目は相手再びダブマリ。ライフ7まで減るも、包囲サイ。
返し何もなければぐっと楽になってもし炙り焼きでもあったら負けそうな盤面。
何もなくターン返ってきてそこから除去構えながら動いて勝ち。
終わってから、速槍2体居て手札強大化だったので
アド損覚悟でライフ2まで詰めておくべきだったかをちょっと議論。
1本目トップ火力で殺されてるし、なおさらケアして
返しにミシュランで2点ゲインしにいくと思うから、その後の4点を削れるか。
その次もおそらくミシュランが殴ってくるから
アタコマでゲイン禁止して返しに2点火力くらいみたいな火力2連続トップ?
R5 ID
上から全員IDしたとして、自分10点で下から上がってくるのが~・・
お、残れるやん!でも先手欲しいし・・ちょっと迷うな・・
対戦相手さん「よろしくお願いします^^(右手サッ」
ワイ「こちらこそよろしくですわー(ちょろい」
菩薩のような笑顔(個人の感想です)にタイミング完璧な声かけ。
こいつ・・相当なID力の持ち主やな・・
対戦しなくて時間空いたものの、人数少ない上にコントロールも少なく、
全体的に早めの進行でご飯食べに出かけるのは危なそう。
2Rくらい前に他のプレイヤーが買ってきてたロッ○リアがめっちゃ上手そうで
かなり揺らがされたけど、雨降ってた事もあって思い止まる。
5位でシングルエリミ。
赤黒ドラゴン ○○
土地3で詰まるも、ドラーナをはじける破滅。雷破もはじける破滅。
黒の回収土地で帰ってきた雷破もはじける破滅。
2枚目のドラーナは1回通してから勇敢な姿勢。
待望の4枚目の土地から包囲サイ、包囲サイで捲くって勝ち。クソゲーかな?
3本目はアナフェンザ、放浪する森林、放浪する森林、包囲サイ、包囲サイ。
自傷疵2回くらい撃たれたけど私は元気です!
除去はされるものの、相手クロックなかったのでそのまま殴りきって勝ち。
ジェスカイブラックメンター ××
初動遅い手札キープして僧院の導師にボコボコにされて負け。
相手のデッキ的に勇敢な姿勢撃つタイミングなかったし、
僧院の導師に空撃ちして、自分のターンにフルタップで残忍な切断撃てば、
とりあえず1枚目の僧院の導師は処理できてて、残るのが魂火のクロックだけ。
そうなれば試合長引いてこっちにもチャンスあったかも。
僧院の導師1枚で負けるって事と腐る手札を意識すべきだった。
2本目は立ち上がり失敗してクリーチャーでマウント取れず、
相手のオブニクシリスが着地してドロー祭り。
メモ帳の記録が正しければ、実に13枚ものアドを稼がれている。
おまけに宝船の巡航も2回撃たれてるからドロー20枚近く違う。草生える。
デンプロと包囲サイとコラコマで粘ってて、
僧院の導師とジェイスだけはピンポイントで殺してたので死ななかった。
最後は僧院の導師がはじける破滅バイバックで遊び始める。
残りライフ1、トップのデンプロでコラコマ回収して自分に2点飛ばして終了。
これはトスやから・・負けちゃうから・・(震え声
オブニクシリス処理できてれば勝てそうではあったけど、
直接火力ほとんどないし、除去でマイナスしてくれてないと意外と忠誠心高くて
破滅の道サイドアウトしてたのも痛かったなー。
そんな感じで2没。GP名古屋2byeならず。
ただ、このGPTで頑張ってpwp稼いだおかげで来期pwpの1byeが決定。やったぜ。
賞品のシングルチケットをさっさとフェッチに変えて帰宅。
来週プレリでその次からもう新環境で今のデッキはこれが使い納めになるのかな?
どうせ通販で商品届いてなくて1週間くらい延命してそうだけど。
参加者 11人
アブザン ×○×
1本目土地詰まる。
搭載歩行機械で粘ってタシグルの餌にする予定がアナフェンザ登場でおじゃん。
2本目は相手土地詰まって勝ち。ここまでお互い包囲サイ無し。
3本目はワンマリから森、山、青白バトルランドとかいう最弱マナベース。
そこから頑張って包囲サイ2連打からの衰滅で粘るも、
ライフ詰められててアナフェンザとミシュラン止められず負け。
手札にアナフェンザとデンプロあって5マナしか出ず、
内緑源が1つで並べられず。
ここ乗り越えられれば逆転あったのに。
青赤コン ×○○
どうせ相手コントロールやしええやろ。
土地6枚とアブザンチャームをキープ。
ゲーム長かったのもあって最終的に13マナくらい出せるようになるも、
ウギンと覚醒打消しの土地に殴られて負け。
2本目は搭載歩行機械をメインにチマチマ攻めて勝ち。
3本目は無色コスト軽減2体にデンプロと飛行機械トークンで殴りあいして勝ち。
脅迫で軽蔑的な一撃見たせいで手札に包囲サイ3枚待機する事案。
ジェスカイブラックメンター ×○○
下当たり。
1本目はメンターが好き勝手やって負け。
2本目は衰滅とピン除去連打でトップ勝負に持ち込んでミシュランで攻めて勝ち。
3本目はワンマリ。土地6枚に絹包みは流石にマリガン。
相手マナある割りに動いてこなくて、ミシュランでペチペチ。
クリーチャー引かないのは分かるけど除去も飛んでこない。
インスタントじゃない除去だと自傷疵かなーと読んで、
ソリンのトークンとタシグルで頑張る。
読みが合ってたけど3枚引いてたとは思わなかった。
最終的にソリンのトークンで削りきって勝ち。
階段崩れて3回戦で終了。オポ低くて2-1の中で唯一シングルチケット貰えず。
何かマリガン多くて辛かった。土地2キープはすぐ死ぬから、
とりあえず3枚握らせてくれ~
ヴィンテージキューブ
2016年1月7日 TCG全般スイス 1-2
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 1-2
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
エリミ 2-1
スイス 2-1
3-0 6回
2-1 12回
1-2 2回
合計 20回
44勝14敗 勝率 75%
こちら先手
自分、土地置いてエンド
相手、山・白モックスからサリア
自分、未達への旅撃てなくて土地置いてエンド
相手、稲妻のやっかいものからアクロスの英雄、キテオンで6点
自分、サリアに未達への旅
相手、ケラル砦の修道院長で噴出の稲妻捲ってキャスト。果敢誘発。
歴戦の戦士、ギデオンクリーチャー化。
噴出の稲妻+ケラル+やっかいもの+ギデオンの合計11点。
勝てるか!
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 1-2
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 3-0
スイス 2-1
スイス 2-1
エリミ 2-1
スイス 2-1
3-0 6回
2-1 12回
1-2 2回
合計 20回
44勝14敗 勝率 75%
こちら先手
自分、土地置いてエンド
相手、山・白モックスからサリア
自分、未達への旅撃てなくて土地置いてエンド
相手、稲妻のやっかいものからアクロスの英雄、キテオンで6点
自分、サリアに未達への旅
相手、ケラル砦の修道院長で噴出の稲妻捲ってキャスト。果敢誘発。
歴戦の戦士、ギデオンクリーチャー化。
噴出の稲妻+ケラル+やっかいもの+ギデオンの合計11点。
勝てるか!
1/3 ボックス争奪スタン大会
2016年1月6日 TCG全般新年一発目の大会。
帰省先での1-2したFNMなんてなかった。
白単 ×○○
黒赤 ×○×
アブザン ×○×
---------------------
0回戦 ××
お年玉的なくじ引きがある。ありました。
お店着いたら売り切れとった。なんでや!
1回2000円でほぼ確実に元が取れて、大当たりがデュアランとかで
そこそこ当たりに瞬唱とかリシャポクラスが揃ってる
どう考えても買い得なアドアドしいクジがなんで売切れるんや!
参加者 31人
バントエンチャント ××
入り口近くの席。1月とは思えないくらいのいい天気で窓際で燃やされてた。
1本目は停滞の罠と絹包みで時間稼がれて熟達で負け。
2本目は軽蔑的な一撃がぶっ刺さって負け。
エスパーLO ○○
スフィンクスの後見張られたので、墓地に何も無いけどデンプロ置いた返し、
アブザンチャーム、包囲サイ、はじける破滅、放浪する森林と落ちて草。
その豪運と関係なくコラガン走らせて勝ち。
2本目も普通にビートダウンして勝ち。
後見はいいカードだけど、開発がLO組ませる気がなさそうなのでパスしてる。
ワシが若い頃はカニとかターボフォグみたいなデッキに挑戦したもんじゃが・・
心理のらせん・・う、頭が・・
ジェスカイ ○○
1本目は包囲サイ2枚でオラオラして勝ち。
2本目は相手赤マナでなくて3マナ縛りで勝ち。
ティムールブラック ○○
包囲サイと放浪する森林で後手に回らせて勝ち。
2本目はゴリラ、雷破と続けられるも、アブザンチャーム2枚で凌いで
ギリギリ殴りきって勝ち。
エスパーメンター ○○
ワイ将、IDで低い順位でシングルエリミに残っても後手だと勝てないことに気づく。
相手のデッキ知らんけどとりあえず殺しにいくで!
1本目は消耗戦した後にタシグルで盤面繋いで包囲サイいっぱい使いまわして勝ち。
2本目は白包囲とミシュランの黄金パターン(※個人の感想です)で殴り合い。
目の前の道の探求者にアブザンチャーム撃つか悩んで2ドロー。
土地と精神背信。は?(威圧
とりあえず精神背信で相手の絹包みだけの手札確認してミシュランgogo。
相手残り4で果敢してる道の探求者2体でアタックしてくる。
返しのミシュランの8点をアタック分のゲイン含めてライフ残す計算。
最後の手札の引き裂く流弾で狂わせて勝ち。
4-1で1位通過。
赤黒 ○××
早い段階で忌呪の発動でコラガン見せられてたせいで除去のマナ立たせて動く。
ナラー夫妻と歩行機械で横に並ぶも、こちらも包囲サイやらで守りつつ攻める。
最後はソリンでライフひっくり返して、除去構えてコラガン出させず勝ち。
2本目はアナフェンザとミシュランで相手5まで詰めるも、
雷破2体の盤面でトップコラガンからの21点飛んで来てぴったり負け。
3本目は動きイマイチ。毎ゲーム精神背信で包囲サイ抜かれるの草。
相手の動き予想できるけど、対処手段がないっていう嫌いなパターンで負け。
帰省先での1-2したFNMなんてなかった。
白単 ×○○
黒赤 ×○×
アブザン ×○×
---------------------
0回戦 ××
お年玉的なくじ引きがある。ありました。
お店着いたら売り切れとった。なんでや!
1回2000円でほぼ確実に元が取れて、大当たりがデュアランとかで
そこそこ当たりに瞬唱とかリシャポクラスが揃ってる
どう考えても買い得なアドアドしいクジがなんで売切れるんや!
参加者 31人
バントエンチャント ××
入り口近くの席。1月とは思えないくらいのいい天気で窓際で燃やされてた。
1本目は停滞の罠と絹包みで時間稼がれて熟達で負け。
2本目は軽蔑的な一撃がぶっ刺さって負け。
エスパーLO ○○
スフィンクスの後見張られたので、墓地に何も無いけどデンプロ置いた返し、
アブザンチャーム、包囲サイ、はじける破滅、放浪する森林と落ちて草。
その豪運と関係なくコラガン走らせて勝ち。
2本目も普通にビートダウンして勝ち。
後見はいいカードだけど、開発がLO組ませる気がなさそうなのでパスしてる。
ワシが若い頃はカニとかターボフォグみたいなデッキに挑戦したもんじゃが・・
心理のらせん・・う、頭が・・
ジェスカイ ○○
1本目は包囲サイ2枚でオラオラして勝ち。
2本目は相手赤マナでなくて3マナ縛りで勝ち。
ティムールブラック ○○
包囲サイと放浪する森林で後手に回らせて勝ち。
2本目はゴリラ、雷破と続けられるも、アブザンチャーム2枚で凌いで
ギリギリ殴りきって勝ち。
エスパーメンター ○○
ワイ将、IDで低い順位でシングルエリミに残っても後手だと勝てないことに気づく。
相手のデッキ知らんけどとりあえず殺しにいくで!
1本目は消耗戦した後にタシグルで盤面繋いで包囲サイいっぱい使いまわして勝ち。
2本目は白包囲とミシュランの黄金パターン(※個人の感想です)で殴り合い。
目の前の道の探求者にアブザンチャーム撃つか悩んで2ドロー。
土地と精神背信。は?(威圧
とりあえず精神背信で相手の絹包みだけの手札確認してミシュランgogo。
相手残り4で果敢してる道の探求者2体でアタックしてくる。
返しのミシュランの8点をアタック分のゲイン含めてライフ残す計算。
最後の手札の引き裂く流弾で狂わせて勝ち。
4-1で1位通過。
赤黒 ○××
早い段階で忌呪の発動でコラガン見せられてたせいで除去のマナ立たせて動く。
ナラー夫妻と歩行機械で横に並ぶも、こちらも包囲サイやらで守りつつ攻める。
最後はソリンでライフひっくり返して、除去構えてコラガン出させず勝ち。
2本目はアナフェンザとミシュランで相手5まで詰めるも、
雷破2体の盤面でトップコラガンからの21点飛んで来てぴったり負け。
3本目は動きイマイチ。毎ゲーム精神背信で包囲サイ抜かれるの草。
相手の動き予想できるけど、対処手段がないっていう嫌いなパターンで負け。
12/27 サイドボードのズルゴはイロモノ枠
2016年1月1日 TCG全般スタンとモダン混合の6回戦
参加者 60人ちょい
アタルカレッド ○○
相手マナフラ気味で除去構えて耐えて勝ち。
2本目は包囲サイ2枚目をトップして楽々勝ち。
エスパー ○○
1本目は青黒タップイン、青白タップインと遅いうえに半分しか色活かせない土地。
ギデオン出された返しにコラガン疾駆で落とすも2枚目のギデオンでもう一回疾駆。
ライフ6まで詰められるも、ミシュランと放浪する森林で支える。
下止めてる間にコラガンで上から3回殴って勝ち。
2本目は相手が白包囲の処理間違えてくれたおかげでミシュランが育って、
そのままミシュランでペチペチして勝ち。
ジェスカイ ○○
1本目は殴り合いになるも、相手フルタップ多くて除去ケアしなくて良かったので
意外と楽に勝ち。
2本目はナラー夫妻のトークンとかで上から攻められるも、
こちらも育てた搭載歩行機械と棲み家の防御者で削っていく。
デンプロに飛んできた2点をアブザンチャームでカウンター乗せて避けつつ、
こちらの3/3の搭載歩行機械をブロックしてたナラー夫妻に
もう一つのカウンター乗せて相打ちにもっていったのは上手ぶりレベル高かった。
これで上からのクロックも止めて勝ち。
ここからモダンラウンド
いつも使ってるバーンデッキなら勝てるでしょーって言われるも、
用意してきたのは新しいおもちゃのノリンシスターズツインなのであった。
不安しかねえ。
ドレッジ ○×○
管理人と群れ仲間が初手で揃ってたのと、相手が土地詰まって事故ってくれて勝ち。
2本目はコンボ揃ってない普通の手札キープしてハンデス食らって、
何の動きもできず負け。デッキ分かってなかったパターン。
3本目は勇者・ノリンが揃っててうまく動けて、相手のロッテスのトロールを
上手く捌けて勝ち。
(本日中に消費してしまいたいという理由で)チョコレートを頂く。おいしい。
これで残りのスイスラウンドも頑張れる!やるぞ~!
R5 ID
R6 ID
チョコレートパワーのおかげもありなんとか6位でシングルエリミに進出(茶番
アブザンアグロ ×○×
1本目は相手先手の管理人、アナフェンザ、包囲サイ。ワイ将、おとなしく畳む。
2本目は白包囲が残ってタシグルやら包囲サイやらでっかくして勝ち。
3本目はギデオンを搭載歩行機械で止めてコラガンの上からのアタックに繋ぐプランが、
アナフェンザとかいう置き物に阻まれて挫折。
最終的に成長した管理人止められず負け。
賞品でBFZ3パック。
追加ターンとキオーラで神話2枚に赤緑バトルランドのfoil。
パックからのキオーラこれで4枚目なんやが・・ギデオンに代われ。
ノリンシスターズはコンボデッキ。
だらだらライフ引き延ばすデッキかと思ってたら初手できっちりプラン立てないと
ドローもドロー補助も少ないから戦えないことが分かった。
サイドボードもメインのパーツがほぼ固定のもので入れ替え難しいと思った。
色々ダメダメだと思ってるけど、主催者のページかなんかで
トップ8のデッキリストとして晒し物になってるらしくて草。
参加者 60人ちょい
アタルカレッド ○○
相手マナフラ気味で除去構えて耐えて勝ち。
2本目は包囲サイ2枚目をトップして楽々勝ち。
エスパー ○○
1本目は青黒タップイン、青白タップインと遅いうえに半分しか色活かせない土地。
ギデオン出された返しにコラガン疾駆で落とすも2枚目のギデオンでもう一回疾駆。
ライフ6まで詰められるも、ミシュランと放浪する森林で支える。
下止めてる間にコラガンで上から3回殴って勝ち。
2本目は相手が白包囲の処理間違えてくれたおかげでミシュランが育って、
そのままミシュランでペチペチして勝ち。
ジェスカイ ○○
1本目は殴り合いになるも、相手フルタップ多くて除去ケアしなくて良かったので
意外と楽に勝ち。
2本目はナラー夫妻のトークンとかで上から攻められるも、
こちらも育てた搭載歩行機械と棲み家の防御者で削っていく。
デンプロに飛んできた2点をアブザンチャームでカウンター乗せて避けつつ、
こちらの3/3の搭載歩行機械をブロックしてたナラー夫妻に
もう一つのカウンター乗せて相打ちにもっていったのは上手ぶりレベル高かった。
これで上からのクロックも止めて勝ち。
ここからモダンラウンド
いつも使ってるバーンデッキなら勝てるでしょーって言われるも、
用意してきたのは新しいおもちゃのノリンシスターズツインなのであった。
不安しかねえ。
ドレッジ ○×○
管理人と群れ仲間が初手で揃ってたのと、相手が土地詰まって事故ってくれて勝ち。
2本目はコンボ揃ってない普通の手札キープしてハンデス食らって、
何の動きもできず負け。デッキ分かってなかったパターン。
3本目は勇者・ノリンが揃っててうまく動けて、相手のロッテスのトロールを
上手く捌けて勝ち。
(本日中に消費してしまいたいという理由で)チョコレートを頂く。おいしい。
これで残りのスイスラウンドも頑張れる!やるぞ~!
R5 ID
R6 ID
チョコレートパワーのおかげもありなんとか6位でシングルエリミに進出(茶番
アブザンアグロ ×○×
1本目は相手先手の管理人、アナフェンザ、包囲サイ。ワイ将、おとなしく畳む。
2本目は白包囲が残ってタシグルやら包囲サイやらでっかくして勝ち。
3本目はギデオンを搭載歩行機械で止めてコラガンの上からのアタックに繋ぐプランが、
アナフェンザとかいう置き物に阻まれて挫折。
最終的に成長した管理人止められず負け。
賞品でBFZ3パック。
追加ターンとキオーラで神話2枚に赤緑バトルランドのfoil。
パックからのキオーラこれで4枚目なんやが・・ギデオンに代われ。
ノリンシスターズはコンボデッキ。
だらだらライフ引き延ばすデッキかと思ってたら初手できっちりプラン立てないと
ドローもドロー補助も少ないから戦えないことが分かった。
サイドボードもメインのパーツがほぼ固定のもので入れ替え難しいと思った。
色々ダメダメだと思ってるけど、主催者のページかなんかで
トップ8のデッキリストとして晒し物になってるらしくて草。
12/19 土曜大会
2015年12月20日 TCG全般参加者 9人
エスパーメンター ○○
1本目は相手事故で勝ち。
2本目は精神背信でギデオン抜いて見えた払拭ケアして動けて勝ち。
青アブザン ×○×
1本目は事故って負け。
2本目も序盤土地事故して相手のジェイスが好き放題して奥義されるも、
包囲サイとはじける破滅で本体焼いて勝ち。グダグダすぎて草。
3本目はお互い色事故からこちらが先に復帰するも、捲くられて負け。
4色メンター ○××
1本目は相手事故で勝ち。
2本目は白包囲置くも詰めきれず、はじける破滅とかで除去されて捲くられて負け。
タシグル処理できなかったのが辛かった。
3本目はハンデス2連打でタシグルとサイ抜かれて、苦い真理と巡航で負け。
アド差やばい。
ジャンドランプ ○○
1本目は相手がコラコマ使い慣れてなくて、
管理人と搭載歩行機械焼かれるも、スタックで成長させて飛行機械1体分アド。
その後は放浪する森林追加してウラモグ・ウギンに辿り着かれず勝ち。
2本目は放浪する森林を白包囲ででっかくしていって勝ち。
2-2。
R2で土地事故しまくったせいで
残りのラウンドで土地だけ見てキープしてた気がする。
一定のキープ基準に沿って考えないと駄目。
メンター系のデッキはハンデスとドローソースが積まれてて、
長期戦したくないのと、横並びすると処理できない。
加えて、アブザンチャームとはじける破滅で処理しずらくて面倒。
ギデオンとジェイスを上手く使えるのがやっぱり強いのかな。
エスパーメンター ○○
1本目は相手事故で勝ち。
2本目は精神背信でギデオン抜いて見えた払拭ケアして動けて勝ち。
青アブザン ×○×
1本目は事故って負け。
2本目も序盤土地事故して相手のジェイスが好き放題して奥義されるも、
包囲サイとはじける破滅で本体焼いて勝ち。グダグダすぎて草。
3本目はお互い色事故からこちらが先に復帰するも、捲くられて負け。
4色メンター ○××
1本目は相手事故で勝ち。
2本目は白包囲置くも詰めきれず、はじける破滅とかで除去されて捲くられて負け。
タシグル処理できなかったのが辛かった。
3本目はハンデス2連打でタシグルとサイ抜かれて、苦い真理と巡航で負け。
アド差やばい。
ジャンドランプ ○○
1本目は相手がコラコマ使い慣れてなくて、
管理人と搭載歩行機械焼かれるも、スタックで成長させて飛行機械1体分アド。
その後は放浪する森林追加してウラモグ・ウギンに辿り着かれず勝ち。
2本目は放浪する森林を白包囲ででっかくしていって勝ち。
2-2。
R2で土地事故しまくったせいで
残りのラウンドで土地だけ見てキープしてた気がする。
一定のキープ基準に沿って考えないと駄目。
メンター系のデッキはハンデスとドローソースが積まれてて、
長期戦したくないのと、横並びすると処理できない。
加えて、アブザンチャームとはじける破滅で処理しずらくて面倒。
ギデオンとジェイスを上手く使えるのがやっぱり強いのかな。
12月1週目と2週目
2015年12月19日 TCG全般12/6 あどあど杯 参加者 31人くらい
アブザン ○××
3本目は土地2枚で詰まって負け。
bye
青緑ランプ ×○○
1本目は2ターン目ハンガーバックの次がコラガン疾駆。
相手のウラモグキャストで赤マナ源壊滅。
はじける破滅も撃てなくなって負け。
黒緑エルフ ○○
1本目はハンガーバックで場持たせて包囲サイとか間に合わせていって勝ち。
2本目は衰滅で1:5交換して勝ち。
ドゥイネンはレジェンダリーで2枚並ばないので、
衰滅の範囲から逃げられなくていい感じ。
青アブザン ○×○
放浪する森林の置き合い。
3本目は残り5分くらいしかなかったけど、相手土地事故でこっち回って勝ち。
4-1の5位くらいで桜天使のスリーブを頂く。
12/11 土曜スタン 参加者 12人くらい
鞄変えた弊害でボールペン移動し忘れ。
ライフカウンターあるしいけるやろ→あかん・・マッチの結果記入できへん・・
ラウンド毎に対戦相手にボールペン乞食して乗り切る。
白黒トークン 勝ち
白黒トークン 勝ち
黒緑エルフ 負け
ドゥイネンの返しに煽りに負けて自分のターンにはじける破滅キャスト。
ワイ「この破滅別に今撃つ必要まったく無かったな。
次2枚目のドゥイネン出てきたら損やし」
相手「おっ、そうだな(2枚目キャスト」
甘えたプレイに、フラグ回収。完璧な流れで草。
エスパービート 勝ち
多少除去が続いても連打すれば勝てる。そう、包囲サイならね。
1本目は土地以外3種類しかカード使ってなくて草。
サイとデンプロ交互に出してチャーム撃ったら相手死んだ。
12/12 GPT
マルドゥ ○×○
エスパーコン ×○○
白包囲よいつー。
1本目も包囲置いてミシュラン育ててたものの、
忌呪の発動しっかり引かれて負け。
ラリー ×○△
6面2つで4出されて、2出して負ける。
1本目は相手4まで追い詰めるも、パーツと墓地の枚数足りてコンボで負け。
3本目は白包囲で攻めるも、時間足りなくて引き分け。
もう1回殴るチャンスあれば勝てそうだっただけに悔しい。
赤黒 ××
1本目は後手のつらさ。
先手ではじける破滅撃てればダメージ全然違って勝ててそう。
2本目は色事故。土地5枚あるけど白出ない。包囲サイ引いてがっかりするのは異常。
エスパーメンター ○××
3本目は相手綺麗に動いて負け。
全体除去がサイドインの衰滅だけなのと、
ジェイスがハンデスとピン除去使いまわしてきて強かった。
メンター系のデッキはあんまりマッチングした事なくて
もっとよく知っておかないとだなと思った。
アブザン ○××
3本目は土地2枚で詰まって負け。
bye
青緑ランプ ×○○
1本目は2ターン目ハンガーバックの次がコラガン疾駆。
相手のウラモグキャストで赤マナ源壊滅。
はじける破滅も撃てなくなって負け。
黒緑エルフ ○○
1本目はハンガーバックで場持たせて包囲サイとか間に合わせていって勝ち。
2本目は衰滅で1:5交換して勝ち。
ドゥイネンはレジェンダリーで2枚並ばないので、
衰滅の範囲から逃げられなくていい感じ。
青アブザン ○×○
放浪する森林の置き合い。
3本目は残り5分くらいしかなかったけど、相手土地事故でこっち回って勝ち。
4-1の5位くらいで桜天使のスリーブを頂く。
12/11 土曜スタン 参加者 12人くらい
鞄変えた弊害でボールペン移動し忘れ。
ライフカウンターあるしいけるやろ→あかん・・マッチの結果記入できへん・・
ラウンド毎に対戦相手にボールペン乞食して乗り切る。
白黒トークン 勝ち
白黒トークン 勝ち
黒緑エルフ 負け
ドゥイネンの返しに煽りに負けて自分のターンにはじける破滅キャスト。
ワイ「この破滅別に今撃つ必要まったく無かったな。
次2枚目のドゥイネン出てきたら損やし」
相手「おっ、そうだな(2枚目キャスト」
甘えたプレイに、フラグ回収。完璧な流れで草。
エスパービート 勝ち
多少除去が続いても連打すれば勝てる。そう、包囲サイならね。
1本目は土地以外3種類しかカード使ってなくて草。
サイとデンプロ交互に出してチャーム撃ったら相手死んだ。
12/12 GPT
マルドゥ ○×○
エスパーコン ×○○
白包囲よいつー。
1本目も包囲置いてミシュラン育ててたものの、
忌呪の発動しっかり引かれて負け。
ラリー ×○△
6面2つで4出されて、2出して負ける。
1本目は相手4まで追い詰めるも、パーツと墓地の枚数足りてコンボで負け。
3本目は白包囲で攻めるも、時間足りなくて引き分け。
もう1回殴るチャンスあれば勝てそうだっただけに悔しい。
赤黒 ××
1本目は後手のつらさ。
先手ではじける破滅撃てればダメージ全然違って勝ててそう。
2本目は色事故。土地5枚あるけど白出ない。包囲サイ引いてがっかりするのは異常。
エスパーメンター ○××
3本目は相手綺麗に動いて負け。
全体除去がサイドインの衰滅だけなのと、
ジェイスがハンデスとピン除去使いまわしてきて強かった。
メンター系のデッキはあんまりマッチングした事なくて
もっとよく知っておかないとだなと思った。
久しぶりに見るか。契約更改交渉の材料にするやでー
前回が4ヶ月ぶりに見て今回も4ヶ月ぶり。
予定とかしてなかったけど、きっちり4ヶ月周期で草。
------------------------------
2015年8月時点
http://yokohamaguro.diarynote.jp/201508130628191829/
2015年4月時点
http://yokohamaguro.diarynote.jp/201504100007091497/
------------------------------
Overall record: 683-509-33
Win percentage ignoring draws: 57.298658
Win percentage including draws: 55.755102
↓
Overall record: 775-554-43
Win percentage ignoring draws: 58.314522
Win percentage including draws: 56.486880
Standard:
Overall record: 527-391-28
Total number of matches: 946
Win percentage ignoring draws: 57.407407
Win percentage including draws: 55.708245
↓
Standard:
Overall record: 601-428-36
Total number of matches: 1065
Win percentage ignoring draws: 58.406220
Win percentage including draws: 56.431925
Modern:
Overall record: 30-16-1
Total number of matches: 47
Win percentage ignoring draws: 65.217391
Win percentage including draws: 63.829787
↓
Modern:
Overall record: 42-24-2
Total number of matches: 68
Win percentage ignoring draws: 63.636364
Win percentage including draws: 61.764706
Sealed:
Overall record: 57-52-2
Total number of matches: 111
Win percentage ignoring draws: 52.293578
Win percentage including draws: 51.351351
↓
Sealed:
Overall record: 60-52-3
Total number of matches: 115
Win percentage ignoring draws: 53.571429
Win percentage including draws: 52.173913
Booster Draft:
Overall record: 14-12-0
Total number of matches: 26
Win percentage ignoring draws: 53.846154
Win percentage including draws: 53.846154
↓
Booster Draft:
Overall record: 17-12-0
Total number of matches: 29
Win percentage ignoring draws: 58.620690
Win percentage including draws: 58.620690
参加するイベントの関係上、更新される数字の8割がスタンで、
他のフォーマット出す意味無くない・・?
アブザンっていうデッキが強くて結構勝たせてもらったみたい。
前回が4ヶ月ぶりに見て今回も4ヶ月ぶり。
予定とかしてなかったけど、きっちり4ヶ月周期で草。
------------------------------
2015年8月時点
http://yokohamaguro.diarynote.jp/201508130628191829/
2015年4月時点
http://yokohamaguro.diarynote.jp/201504100007091497/
------------------------------
Overall record: 683-509-33
Win percentage ignoring draws: 57.298658
Win percentage including draws: 55.755102
↓
Overall record: 775-554-43
Win percentage ignoring draws: 58.314522
Win percentage including draws: 56.486880
Standard:
Overall record: 527-391-28
Total number of matches: 946
Win percentage ignoring draws: 57.407407
Win percentage including draws: 55.708245
↓
Standard:
Overall record: 601-428-36
Total number of matches: 1065
Win percentage ignoring draws: 58.406220
Win percentage including draws: 56.431925
Modern:
Overall record: 30-16-1
Total number of matches: 47
Win percentage ignoring draws: 65.217391
Win percentage including draws: 63.829787
↓
Modern:
Overall record: 42-24-2
Total number of matches: 68
Win percentage ignoring draws: 63.636364
Win percentage including draws: 61.764706
Sealed:
Overall record: 57-52-2
Total number of matches: 111
Win percentage ignoring draws: 52.293578
Win percentage including draws: 51.351351
↓
Sealed:
Overall record: 60-52-3
Total number of matches: 115
Win percentage ignoring draws: 53.571429
Win percentage including draws: 52.173913
Booster Draft:
Overall record: 14-12-0
Total number of matches: 26
Win percentage ignoring draws: 53.846154
Win percentage including draws: 53.846154
↓
Booster Draft:
Overall record: 17-12-0
Total number of matches: 29
Win percentage ignoring draws: 58.620690
Win percentage including draws: 58.620690
参加するイベントの関係上、更新される数字の8割がスタンで、
他のフォーマット出す意味無くない・・?
アブザンっていうデッキが強くて結構勝たせてもらったみたい。
GP神戸後の大会色々
2015年12月8日 TCG全般その内時間作って書こう。の結果がこの様。
11/28 スタン 参加者8人
赤アブザン ×○×
ギデオン確実に落とすために、白包囲でミシュランにカウンター乗せず、
2/3のまま殴って落とす。
アブチャ警戒だったけどはじける破滅でも駄目だ
結局次のターン以降ライフ的に乗せて殴る選択肢取らざるを得なかったのと、
打点足りず管理人に捲くられたのでミスプレイかな。
アブザン ×○○
アナフェンザ立ってる状況で3/3の管理人が殴ってくる。
相手が出せる色が緑白だけだったのでドロコマ予想。
正解は土地置き忘れのアブチャでした。読めない!
ティムール ○×○
1本目は雷破2枚にマウント取られてほぼ死ぬも、相手の残りライフ6を
包囲サイ、タシグル、ミシュランのアタック。
2/3マナクリがミシュランのブロックに回ってサイのトランプルで残り3。
戦闘後メインで包囲サイで勝ち。
2本目は龍王アタルカ読んでたけど対応手段なくて負け。
3本目はアナフェンザ。サイのアブザンして勝ち。
ゴリラ出して速攻つけずに青マナ立てると打ち消し構えてるのばれるなー。
11/28 モダン 参加者 4人総当り
ジャンドドレッジ ○××
1本目は夜の衝突フラッシュバックで勝ち。
3本目は齧り付き2枚目が落ちて頭蓋割り3枚をすり抜けられて負け。
緑白ヘイトベアー ×○○
1本目はマナフラで負け。
3本目は復活の声で数増やしてもらってラクドスチャーム。
キッチン不採用でゲインない分ちょっと楽だった。
ジャンドメンター ○○
ヴェリアナと赤包囲でアド差酷い事になるも、トップから火力叩き付け続けて勝ち。
2本目も同じくヴェリアナに縛られかけるも、トップ叩き付けていって勝ち。
呪詛術士トップで勝ちや!って思ったら半分隠れて見えなかったのが沼で
1残る。どのみち出してたけど。
12/5 スタン 参加者 12人くらい
アブザン ○○
2本目相手事故。
ジェスカイブラック ○×△
3本目入れず。大会終わってからサイドボーディング思い出しながら入れ替えて
幻の3本目。それは勝ち。
オジュコマはどう足掻いても嵌るしかないから辛い。
クリーチャー唱えなければリアニ+ドローだし。
カマキリとタシグルが主なダメージソースで除去から守る打消しもないから
必然的に試合が長引く感じ。
ティムールブラック ○○
2本とも相手うまく噛み合わなかった感じ。
ティムール系のデッキはアブザンと比べるとしっかり動けてる時は
アブザンと変わらなくて打消し持ってるメリット。
噛み合わない時はとことん盤面とカードが噛み合わなくて、
とりあえずのこれみたいな動きが無い感じ?
クロックパーミみたいな動きが要求されるミッドレンジ。そんな印象。
この日は引き分け卓多くて2回戦で全勝1人になってて草。
普段からプレイ遅いなーって人がラリー使ってて、
もしマッチングしたら2本すら終わらせる自信無いわってガクブルしてる。
11/28 スタン 参加者8人
赤アブザン ×○×
ギデオン確実に落とすために、白包囲でミシュランにカウンター乗せず、
2/3のまま殴って落とす。
アブチャ警戒だったけどはじける破滅でも駄目だ
結局次のターン以降ライフ的に乗せて殴る選択肢取らざるを得なかったのと、
打点足りず管理人に捲くられたのでミスプレイかな。
アブザン ×○○
アナフェンザ立ってる状況で3/3の管理人が殴ってくる。
相手が出せる色が緑白だけだったのでドロコマ予想。
正解は土地置き忘れのアブチャでした。読めない!
ティムール ○×○
1本目は雷破2枚にマウント取られてほぼ死ぬも、相手の残りライフ6を
包囲サイ、タシグル、ミシュランのアタック。
2/3マナクリがミシュランのブロックに回ってサイのトランプルで残り3。
戦闘後メインで包囲サイで勝ち。
2本目は龍王アタルカ読んでたけど対応手段なくて負け。
3本目はアナフェンザ。サイのアブザンして勝ち。
ゴリラ出して速攻つけずに青マナ立てると打ち消し構えてるのばれるなー。
11/28 モダン 参加者 4人総当り
ジャンドドレッジ ○××
1本目は夜の衝突フラッシュバックで勝ち。
3本目は齧り付き2枚目が落ちて頭蓋割り3枚をすり抜けられて負け。
緑白ヘイトベアー ×○○
1本目はマナフラで負け。
3本目は復活の声で数増やしてもらってラクドスチャーム。
キッチン不採用でゲインない分ちょっと楽だった。
ジャンドメンター ○○
ヴェリアナと赤包囲でアド差酷い事になるも、トップから火力叩き付け続けて勝ち。
2本目も同じくヴェリアナに縛られかけるも、トップ叩き付けていって勝ち。
呪詛術士トップで勝ちや!って思ったら半分隠れて見えなかったのが沼で
1残る。どのみち出してたけど。
12/5 スタン 参加者 12人くらい
アブザン ○○
2本目相手事故。
ジェスカイブラック ○×△
3本目入れず。大会終わってからサイドボーディング思い出しながら入れ替えて
幻の3本目。それは勝ち。
オジュコマはどう足掻いても嵌るしかないから辛い。
クリーチャー唱えなければリアニ+ドローだし。
カマキリとタシグルが主なダメージソースで除去から守る打消しもないから
必然的に試合が長引く感じ。
ティムールブラック ○○
2本とも相手うまく噛み合わなかった感じ。
ティムール系のデッキはアブザンと比べるとしっかり動けてる時は
アブザンと変わらなくて打消し持ってるメリット。
噛み合わない時はとことん盤面とカードが噛み合わなくて、
とりあえずのこれみたいな動きが無い感じ?
クロックパーミみたいな動きが要求されるミッドレンジ。そんな印象。
この日は引き分け卓多くて2回戦で全勝1人になってて草。
普段からプレイ遅いなーって人がラリー使ってて、
もしマッチングしたら2本すら終わらせる自信無いわってガクブルしてる。
11/20 GP神戸前日
2015年11月28日 TCG全般グランプリは本戦でなくてもmtgプレイヤーなら楽しめるので行き得(宣伝
会場には12時過ぎに到着。
とりあえずお昼ごはんにしようと、
駅かなんかの案内図見てセブンイレブン目指す。
途中で定食屋的なもの見つけたらそこでいいやと思いつつ歩いてたら、
欠片も見当たらない。
財布片手に歩いてるOLやサラリーマンらしき人達は居たので
どこかしら何かあるんだろうけど。とりあえずコンビニでご飯購入。
まずは8構。とりあえず回転の速いスタンに。
早速アブザン踏むも僅差で勝利し、続く赤黒も相手コラガン2枚抱えて死んだり。
いきなり決勝スプリットで18パックゲット。荷物増えて辛いという嬉しい悲鳴。
今回の8構スペースのテーブルは右端の二席だけトレードスペースになってて、
外人さんとトレードしてる人を隣のR2が終わるまで見学してた。
電卓叩きながら値段交渉してたり、
自分でも何となく分かる程度の英語で楽しそうにトレードしてた。
知り合い同士らしいけど、外人さん側の値切りがめっちゃ上手くて感心してた。
そのトレードしてた人がプレイマットをトレードできるよって提案してくれて、
スプリット後、3000円換算で魂火2枚とトレード。
8構の隣にトレードスペース設けてるのってこのためなのか・・?
8構のプレイマット欲しい人は決勝スプリットしてる人に声掛けたら集めやすそう。
その後は休憩がてらショップ巡り。安レアストレージを物色。
フォイル争奪戦に参加するまでにまた8構でるか悩んでたが、
16時半受付だと思ってたのが17時半で結構時間あったのと、
シングルエリミだから負ければすぐ抜けれるし、
勝てればFNMプロモよりでかいやん!
って事で再び8構に。
スタンで運使いすぎて本戦勝てなくなっても困るので、運勢の占いも兼ねてモダン。
当たったのは拷問台デッキ 。(アカン)
いい人そうなお兄さんから繰り出される精神ねじきりとヴェリアナ。
手札をズタボロにした後は群れネズミや軟泥がゲームを終わらせにくる。
ハンデスデッキの手札破壊した後どうするかっていう課題を、
マスト対処の生物出すっていう素晴らしい回答の畜生デッキ。
占い的には大凶ポジだったけどいいデッキと当たった。
思わず次も頑張ってくださいって言ってしまうほど。
その後は友達とかとお喋りしながらフォイル争奪戦開始待ち。
フォイル争奪戦はどんな人と対戦できるのかなーワクワク。とかしてたら、
いきなりプロプレイヤー踏んで真顔なるやつ。お遊びちゃうやん!
本戦でも当たるであろうアブザンアグロの勉強させていただきました。
その後は事故り気味のジェスカイに勝ち。
R3はエスパーコン。
普段はキャラスリとか使わないけど、
今回は忘却蒔き対策も兼ねてキャラスリで来ました的なお兄さん。やみのま。
ワイ「土地は奪われないけど、視線は奪われますね(そのキャラスリいいですね」
相手「こやつ、上手い事言いよるわ。ワハハ!(意訳」
大体そんな感じで超和やかに対戦できました。
もうちょっと具体的に言うと、
トップからのサイを叩き付けて勝っても空気悪くならないくらい。
閉場近くまでやっててその日限りの引換券をプロモに交換して会場を出る。
目の前には人の列。なんだこれは・・
近くでやってた安室奈美恵のライブの帰りとバッティングした模様。
ポートライナーの駅前はめっちゃ並んでて時間掛かりそうだったけど、
改札までは別の箇所から入り込めそうだったのでちょっと歩いて抜け道探し。
昼間のちょっと離れたコンビニを利用した時に立地確認できてたのが
こんな形で役に立つとは。
それでも電車に乗るときはギュウギュウ詰めで潰されそうになってた。
後、電車のドアが容赦なく閉りすぎてハサミギロチンされてる人多数。こわちか。
そんな感じで日付変わった頃に帰宅。晩ご飯はコンビニのカルボナーラ。
スプリットした18パック剥いたら神話レア4枚とレアフォイル出てきて
これ犯罪やろ・・相手何も残ってへんのちゃうん・・
フォイル争奪戦のプロモはオジュタイの語り部と血清の幻視。
語り部から出てヒヤッとしたがなんとか目的の幻視をゲット。
ちなみにこのプロモ関連で霜歩きの話題も出たが、
これが本戦のフラグになっていたとはこの時はまだ知る由もなかった。
会場には12時過ぎに到着。
とりあえずお昼ごはんにしようと、
駅かなんかの案内図見てセブンイレブン目指す。
途中で定食屋的なもの見つけたらそこでいいやと思いつつ歩いてたら、
欠片も見当たらない。
財布片手に歩いてるOLやサラリーマンらしき人達は居たので
どこかしら何かあるんだろうけど。とりあえずコンビニでご飯購入。
まずは8構。とりあえず回転の速いスタンに。
早速アブザン踏むも僅差で勝利し、続く赤黒も相手コラガン2枚抱えて死んだり。
いきなり決勝スプリットで18パックゲット。荷物増えて辛いという嬉しい悲鳴。
今回の8構スペースのテーブルは右端の二席だけトレードスペースになってて、
外人さんとトレードしてる人を隣のR2が終わるまで見学してた。
電卓叩きながら値段交渉してたり、
自分でも何となく分かる程度の英語で楽しそうにトレードしてた。
知り合い同士らしいけど、外人さん側の値切りがめっちゃ上手くて感心してた。
そのトレードしてた人がプレイマットをトレードできるよって提案してくれて、
スプリット後、3000円換算で魂火2枚とトレード。
8構の隣にトレードスペース設けてるのってこのためなのか・・?
8構のプレイマット欲しい人は決勝スプリットしてる人に声掛けたら集めやすそう。
その後は休憩がてらショップ巡り。安レアストレージを物色。
フォイル争奪戦に参加するまでにまた8構でるか悩んでたが、
16時半受付だと思ってたのが17時半で結構時間あったのと、
シングルエリミだから負ければすぐ抜けれるし、
勝てればFNMプロモよりでかいやん!
って事で再び8構に。
スタンで運使いすぎて本戦勝てなくなっても困るので、運勢の占いも兼ねてモダン。
当たったのは拷問台デッキ 。(アカン)
いい人そうなお兄さんから繰り出される精神ねじきりとヴェリアナ。
手札をズタボロにした後は群れネズミや軟泥がゲームを終わらせにくる。
ハンデスデッキの手札破壊した後どうするかっていう課題を、
マスト対処の生物出すっていう素晴らしい回答の畜生デッキ。
占い的には大凶ポジだったけどいいデッキと当たった。
思わず次も頑張ってくださいって言ってしまうほど。
その後は友達とかとお喋りしながらフォイル争奪戦開始待ち。
フォイル争奪戦はどんな人と対戦できるのかなーワクワク。とかしてたら、
いきなりプロプレイヤー踏んで真顔なるやつ。お遊びちゃうやん!
本戦でも当たるであろうアブザンアグロの勉強させていただきました。
その後は事故り気味のジェスカイに勝ち。
R3はエスパーコン。
普段はキャラスリとか使わないけど、
今回は忘却蒔き対策も兼ねてキャラスリで来ました的なお兄さん。やみのま。
ワイ「土地は奪われないけど、視線は奪われますね(そのキャラスリいいですね」
相手「こやつ、上手い事言いよるわ。ワハハ!(意訳」
大体そんな感じで超和やかに対戦できました。
もうちょっと具体的に言うと、
トップからのサイを叩き付けて勝っても空気悪くならないくらい。
閉場近くまでやっててその日限りの引換券をプロモに交換して会場を出る。
目の前には人の列。なんだこれは・・
近くでやってた安室奈美恵のライブの帰りとバッティングした模様。
ポートライナーの駅前はめっちゃ並んでて時間掛かりそうだったけど、
改札までは別の箇所から入り込めそうだったのでちょっと歩いて抜け道探し。
昼間のちょっと離れたコンビニを利用した時に立地確認できてたのが
こんな形で役に立つとは。
それでも電車に乗るときはギュウギュウ詰めで潰されそうになってた。
後、電車のドアが容赦なく閉りすぎてハサミギロチンされてる人多数。こわちか。
そんな感じで日付変わった頃に帰宅。晩ご飯はコンビニのカルボナーラ。
スプリットした18パック剥いたら神話レア4枚とレアフォイル出てきて
これ犯罪やろ・・相手何も残ってへんのちゃうん・・
フォイル争奪戦のプロモはオジュタイの語り部と血清の幻視。
語り部から出てヒヤッとしたがなんとか目的の幻視をゲット。
ちなみにこのプロモ関連で霜歩きの話題も出たが、
これが本戦のフラグになっていたとはこの時はまだ知る由もなかった。
金曜
8構スタン 2-0スプリット
8構モダン 0-1
foil争奪戦 2-1
土曜
グランプリ本戦 5-4
日曜
8構スタン 2-0スプリット
8構スタン 0-1
8構スタン 0-1
8構ドラフト 2-0スプリット
8構スタン 2-0スプリット
賞品のパックから出た神話
忘却蒔き 1
ドラーナ 1
水の帳の分離 1
ムラーサの緑守り 1
オムナス 1
オブ・ニクシリス 1
キオーラ 1(ドラフト)
淀みの種父 1
隔離の場 2
賞品分とドラフト分で合計63パックバリバリしてる。
ギデオンなし!ウラモグすらなし!
ドラフトのスプリット6パックは土地ソートだったみたいで
白日とバトラン2枚にミシュラン2枚、オブニクシリスでした。
レアfoilは緑青ミシュランとスフィンクス。
8構スタン 2-0スプリット
8構モダン 0-1
foil争奪戦 2-1
土曜
グランプリ本戦 5-4
日曜
8構スタン 2-0スプリット
8構スタン 0-1
8構スタン 0-1
8構ドラフト 2-0スプリット
8構スタン 2-0スプリット
賞品のパックから出た神話
忘却蒔き 1
ドラーナ 1
水の帳の分離 1
ムラーサの緑守り 1
オムナス 1
オブ・ニクシリス 1
キオーラ 1(ドラフト)
淀みの種父 1
隔離の場 2
賞品分とドラフト分で合計63パックバリバリしてる。
ギデオンなし!ウラモグすらなし!
ドラフトのスプリット6パックは土地ソートだったみたいで
白日とバトラン2枚にミシュラン2枚、オブニクシリスでした。
レアfoilは緑青ミシュランとスフィンクス。
11/22 GP神戸 日曜サイドイベント
2015年11月22日 TCG全般本戦には残れなかったので8構巡りするマンになる。
残った友人の応援とかよく分からん理由で5時起床。
シャワーしてコンビニで朝ごはん買って電車に乗る。
7時前待ち合わせでもしかしたら朝用意する時間なかったかもなーと
一応ケアしておにぎり2つ多めに買って行く。
これ応援要員じゃなくてカーチャンや。
時間通りに無事合流。
前日のファミチキ、アブザンちゃ~のやらかし(らしい)に続き、
MTGプレイヤーならではのお土産で積極的にアウトカウントを稼ぎに行く。
だからって後ろにおるのは卑怯やろ。本当のアウトになるところを間一髪避ける。
本戦のペアリング見てから8構に。
青アブザン、アブザンアグロと倒し、決勝待ち。
お隣さん「ウラモグキャスト、追放はそれとそれ。ウギンの聖域でウラモグ2枚サーチ」
対戦相手サン「サヨナラ!(爆発四散」
お隣さん「ふう、お待たせしました。で、どうしますか?」
ワイ「スプリットでお願いします(土下座」
目の前でアブザンアグロが戦隊のウラモグに粉砕されてるのに挑む度胸ないで
終わってから本戦の応援に。
対戦相手「手札何枚ですか?」
友達「2枚です」
対戦相手「ターン貰います。うーん・・・(ドロー前に考える。フェッチ無し)」
対戦相手「ドロー。手札何枚ですか?」
さすがにおかしいやろ。
再び8構。ウラモグもウギンも出てこない青緑ランプに負けてポン。
ここでご飯食べに行く。
バイキング形式のお店見つけてそこに。
からあげ・・おいしい
チャーハン・・おいしい
肉団子・・おいしい
エビのやつ・・何の味かよく分からんけど食べれなくもない
フライドポテト・・フライドポテト
やきそば・・ゲロマズ。もう二度と作るな。
ゴマ団子・・心残り。たぶん普通のゴマ団子。
偏食バンザーイ!他何か食べたっけ?
時間制限もなくてお腹いっぱい食べて1000円で済む。リーズナブル。
カマキリ連打してくるジェスカイに負けてポン。
デッキが言う事聞いてくれなくなったので一旦休ませてドラフト行ってみる。
初手キオーラ。まーた組みにくい色強制しやがって・・
覚醒バウンス2枚あるけど、どうかなーと思ってたけど意外といけた。
デッキも思ってたより纏まってたけどそれ以上に周りがアレ。
ケース1
ワイ「ターン終了するで」
相手1「じゃあ虚空の接触でクリーチャー焼くで!」
ワイ「それはソーサリーやで」
ケース2
ワイ「覚醒重ねがけの6/6で殴るで」
相手「2/2でブロックや」
ワイ「ダメージ入らんか。戦闘後メインや。クリーチャー出すで。」
相手「ええんやで」
ワイ「ターン終了するで」
相手2「じゃあギデオンの叱責で6/6除去するで!」
ワイ「それは攻撃かブロックしているクリーチャーにしか使えんのやで」
ピックの段階で基本土地抜かずに回してください言われてるのに抜いたり、
それ別のパックに戻して枚数狂わせたりグダグダ。
時間管理せずに延々とやってて君らいつまでいちゃいちゃしてるん?とか。
大松「カジュアルにワイワイと、ルール無視して好き勝手やるのは別だぞ」
そんな感じで2-0からのスプリットでプレイマット2枚目。
再びスタン。
アタルカレッドが1マナクリーチャ並べるだけのデッキになったりして
3枚目のプレイマットゲット。
特にどっちが欲しいとか無かったので相手に選んでもらったら
みんな黒がほしいって言う。そんなに黒がいいかなー?
マット選ばせてもらったしな・・って感じでPWPを貰えたのはラッキー。
そういうつもりで選んでいいよって言ってるわけじゃなかったんだけどね。
そして白プレマ3枚の処分に困ってる←今ここ
8構で賞品ゲットも今回が初めてかも。
スタンはタルキール直後から使い続けて経験値高かったアブザンに、
仮想敵考えてしっかり選んだデッキで納得は出来なかったけど練りこんでた。
その辺がサイドイベントの勝率に繋げられたかなー。
そんな感じでGP神戸満喫してきました。
残った友人の応援とかよく分からん理由で5時起床。
シャワーしてコンビニで朝ごはん買って電車に乗る。
7時前待ち合わせでもしかしたら朝用意する時間なかったかもなーと
一応ケアしておにぎり2つ多めに買って行く。
これ応援要員じゃなくてカーチャンや。
時間通りに無事合流。
前日のファミチキ、アブザンちゃ~のやらかし(らしい)に続き、
MTGプレイヤーならではのお土産で積極的にアウトカウントを稼ぎに行く。
だからって後ろにおるのは卑怯やろ。本当のアウトになるところを間一髪避ける。
本戦のペアリング見てから8構に。
青アブザン、アブザンアグロと倒し、決勝待ち。
お隣さん「ウラモグキャスト、追放はそれとそれ。ウギンの聖域でウラモグ2枚サーチ」
対戦相手サン「サヨナラ!(爆発四散」
お隣さん「ふう、お待たせしました。で、どうしますか?」
ワイ「スプリットでお願いします(土下座」
目の前でアブザンアグロが戦隊のウラモグに粉砕されてるのに挑む度胸ないで
終わってから本戦の応援に。
対戦相手「手札何枚ですか?」
友達「2枚です」
対戦相手「ターン貰います。うーん・・・(ドロー前に考える。フェッチ無し)」
対戦相手「ドロー。手札何枚ですか?」
さすがにおかしいやろ。
再び8構。ウラモグもウギンも出てこない青緑ランプに負けてポン。
ここでご飯食べに行く。
バイキング形式のお店見つけてそこに。
からあげ・・おいしい
チャーハン・・おいしい
肉団子・・おいしい
エビのやつ・・何の味かよく分からんけど食べれなくもない
フライドポテト・・フライドポテト
やきそば・・ゲロマズ。もう二度と作るな。
ゴマ団子・・心残り。たぶん普通のゴマ団子。
偏食バンザーイ!他何か食べたっけ?
時間制限もなくてお腹いっぱい食べて1000円で済む。リーズナブル。
カマキリ連打してくるジェスカイに負けてポン。
デッキが言う事聞いてくれなくなったので一旦休ませてドラフト行ってみる。
初手キオーラ。まーた組みにくい色強制しやがって・・
覚醒バウンス2枚あるけど、どうかなーと思ってたけど意外といけた。
デッキも思ってたより纏まってたけどそれ以上に周りがアレ。
ケース1
ワイ「ターン終了するで」
相手1「じゃあ虚空の接触でクリーチャー焼くで!」
ワイ「それはソーサリーやで」
ケース2
ワイ「覚醒重ねがけの6/6で殴るで」
相手「2/2でブロックや」
ワイ「ダメージ入らんか。戦闘後メインや。クリーチャー出すで。」
相手「ええんやで」
ワイ「ターン終了するで」
相手2「じゃあギデオンの叱責で6/6除去するで!」
ワイ「それは攻撃かブロックしているクリーチャーにしか使えんのやで」
ピックの段階で基本土地抜かずに回してください言われてるのに抜いたり、
それ別のパックに戻して枚数狂わせたりグダグダ。
時間管理せずに延々とやってて君らいつまでいちゃいちゃしてるん?とか。
大松「カジュアルにワイワイと、ルール無視して好き勝手やるのは別だぞ」
そんな感じで2-0からのスプリットでプレイマット2枚目。
再びスタン。
アタルカレッドが1マナクリーチャ並べるだけのデッキになったりして
3枚目のプレイマットゲット。
特にどっちが欲しいとか無かったので相手に選んでもらったら
みんな黒がほしいって言う。そんなに黒がいいかなー?
マット選ばせてもらったしな・・って感じでPWPを貰えたのはラッキー。
そういうつもりで選んでいいよって言ってるわけじゃなかったんだけどね。
そして白プレマ3枚の処分に困ってる←今ここ
8構で賞品ゲットも今回が初めてかも。
スタンはタルキール直後から使い続けて経験値高かったアブザンに、
仮想敵考えてしっかり選んだデッキで納得は出来なかったけど練りこんでた。
その辺がサイドイベントの勝率に繋げられたかなー。
そんな感じでGP神戸満喫してきました。
11/21 GP神戸本戦
2015年11月21日 TCG全般流石に時間経ちすぎてて細かい所全然覚えてない。
pwpの1bye。スリープインは無し。
緑白t青 ○○
メガモーフに打ち消しタッチした感じのやつ。
1本目は相手ダブマリ。
2本目は熟達回り始めて押されそうになったところでなんか押し込んで勝ち。
エスパーコン ○○
1本目は相手トリマリ。こちらも土地2キープで辛うじて勝利。
2本目はサイドインした熟達とか嫌がりそうな事いっぱいして勝ち。
赤黒t白ビート ○○
タッチ要素ははじける破滅で墓地から帰って来る系絡めたビート。
1本目は相手ワンマリから土地7枚並べる動きでソリンで捲くって勝ち。
2本目は相手にもう一枚土地来ればコラガン走るけど、引かれず勝ち。
------------------------------------
ここで制限時間終了まで20分近く時間できたのでご飯食べる。
対戦相手がマリガンの嵐、全部ストレート勝ち。
もう次負ける要素しかねえな。
そろそろアブザン踏んで思い知らされて4-1の霜歩きになるんやろなぁ・・
とか言いつつ、次のラウンドへ
------------------------------------
アブザンアグロ ××
ギャザガールスリーブ。キャラスリガードもなしの1重スリーブ。
この適当にスリーブ選んでる感はアブザン(個人の感想です
案の定アブザン。2本ともギデオン着地から除去の動きに耐えられず負け。
さっきのアグロデッキより早く終わった。
相手凄いと思ったのは、こっちが赤黒フェッチ切っただけで
デッキのマナベース白薄いの読んでギデオンサイドアウトしなかった事。
アブザンアグロのマナベース的に赤黒のフェッチは使わないから、
言われてみれば気づけそうだけど、実際対戦中に気づけるとは思えなかったので
練習量と観察眼の差が現れてるなーって思いました。
アタルカレッド ×○○
1本目は激闘コンボ決められて負け。
意識はしてたけど、展開的に除去構えられなかったからしゃーない。
2本目はきっちりケアして動けて1点は残るようにして勝ち。
3本目は除去しつつ、包囲サイ連打で勝ち。
------------------------------------
制限時間10分くらいだったけど、
どうせ延長もろもろで時間あるやろって事でコンビニに。
ローソンでファミチキ注文して店員のおねーちゃん困らせるクレーマーこわ(棒
------------------------------------
アブザンアグロ ○××
無地の白スリーブ。(なんかこれアブザンっぽいぞ・・)と直感が働く。
実際アブザン。
先手で1本目は取れたものの、2本目取られて、
3本目は放浪する森林を温存しすぎて負け。
相手除去1枚も撃ってこずにクリーチャー展開し続けて、
こちらは除去するか森林出すかの2択が続く盤面。
森林失ったら盤面で押し返すの難しそうだし、まだ除去見てないしで温存。
結果的には相手除去持ってなくて、盤面的に出さざるを得なくなったターンに
森林出して返しのトップアブザンチャームで除去されて負け。
ラリー ×○○
1本目は特に相手の動き妨害できる手段もなく負け。
2本目はアナフェンザ出して相手リソース切っていって粘られるもそのまま勝ち。
3本目はサイドインした焼き払いが鞘虫に居座られて刺せず。
そのままコンボ決められて負け。RIP採録はよ。
------------------------------------
時間いっぱいの追加ターンでの負け。
地元じゃない方の地元(何処だよ)の友達がいつの間にか後ろで観戦してたので
そのまま雑談に。3人とも現在5-3でゴーサンズやな!とかそんな感じ。
------------------------------------
黒緑ランプ ××
1本目は土地2枚で止まって防御者表で出したりしてたらウギン出てきて負け。
2本目も似たような感じで全然動けないうちに相手整って負け。
相性うんぬん以前に完全に集中きれてたなー。
そんな感じで5-4でおしまい。
終わってからはバブルマッチやってる地元の友達の応援。
フィーチャーに呼ばれてたら盛り上がらない名試合で初日抜け。おめでとー。
GP初勝ち越し達成できたので次は初日抜けを目標に頑張りたいところ。
アブザンの気配を感じる能力に目覚めてた(勝てるとは言ってない
コントロールのデッキだと多重の人多めでスリーブはウルトラプロの黒系とか。
シャッフルが丁寧だったり、念入りにやるのも傾向としてある感じ。
アグロ系とかのフェアデッキはスリーブは好きなもの使ってて明るめのカラー。
シャッフルは特に基準にならない。一見、雑っぽいイメージあるけど。
今回アブザンだなって思った特徴はスリーブに思い入れが無さそうなところ。
キャラスリなら自分が好きなキャラ使いそうなところで、
ギャザガールっていう複数人写ってて、
デッキケースとかの他のサプライは特に同じ作品とかで揃えてない。
キャラスリガードも使ってないし、
たまに特価スリーブで見かけたりするのも理由。
もう一人の無地スリーブも黒とか赤とか青とかは普通に見かけるけど、
白って微妙に独特というか手元にあったから使ってる感じ。
こんな事気にしてキープ基準変えても痛い目見るだけだから実用性0だけど。
前日で学習してライブの帰りと鉢合わせする前に退散。
pwpの1bye。スリープインは無し。
緑白t青 ○○
メガモーフに打ち消しタッチした感じのやつ。
1本目は相手ダブマリ。
2本目は熟達回り始めて押されそうになったところでなんか押し込んで勝ち。
エスパーコン ○○
1本目は相手トリマリ。こちらも土地2キープで辛うじて勝利。
2本目はサイドインした熟達とか嫌がりそうな事いっぱいして勝ち。
赤黒t白ビート ○○
タッチ要素ははじける破滅で墓地から帰って来る系絡めたビート。
1本目は相手ワンマリから土地7枚並べる動きでソリンで捲くって勝ち。
2本目は相手にもう一枚土地来ればコラガン走るけど、引かれず勝ち。
------------------------------------
ここで制限時間終了まで20分近く時間できたのでご飯食べる。
対戦相手がマリガンの嵐、全部ストレート勝ち。
もう次負ける要素しかねえな。
そろそろアブザン踏んで思い知らされて4-1の霜歩きになるんやろなぁ・・
とか言いつつ、次のラウンドへ
------------------------------------
アブザンアグロ ××
ギャザガールスリーブ。キャラスリガードもなしの1重スリーブ。
この適当にスリーブ選んでる感はアブザン(個人の感想です
案の定アブザン。2本ともギデオン着地から除去の動きに耐えられず負け。
さっきのアグロデッキより早く終わった。
相手凄いと思ったのは、こっちが赤黒フェッチ切っただけで
デッキのマナベース白薄いの読んでギデオンサイドアウトしなかった事。
アブザンアグロのマナベース的に赤黒のフェッチは使わないから、
言われてみれば気づけそうだけど、実際対戦中に気づけるとは思えなかったので
練習量と観察眼の差が現れてるなーって思いました。
アタルカレッド ×○○
1本目は激闘コンボ決められて負け。
意識はしてたけど、展開的に除去構えられなかったからしゃーない。
2本目はきっちりケアして動けて1点は残るようにして勝ち。
3本目は除去しつつ、包囲サイ連打で勝ち。
------------------------------------
制限時間10分くらいだったけど、
どうせ延長もろもろで時間あるやろって事でコンビニに。
ローソンでファミチキ注文して店員のおねーちゃん困らせるクレーマーこわ(棒
------------------------------------
アブザンアグロ ○××
無地の白スリーブ。(なんかこれアブザンっぽいぞ・・)と直感が働く。
実際アブザン。
先手で1本目は取れたものの、2本目取られて、
3本目は放浪する森林を温存しすぎて負け。
相手除去1枚も撃ってこずにクリーチャー展開し続けて、
こちらは除去するか森林出すかの2択が続く盤面。
森林失ったら盤面で押し返すの難しそうだし、まだ除去見てないしで温存。
結果的には相手除去持ってなくて、盤面的に出さざるを得なくなったターンに
森林出して返しのトップアブザンチャームで除去されて負け。
ラリー ×○○
1本目は特に相手の動き妨害できる手段もなく負け。
2本目はアナフェンザ出して相手リソース切っていって粘られるもそのまま勝ち。
3本目はサイドインした焼き払いが鞘虫に居座られて刺せず。
そのままコンボ決められて負け。RIP採録はよ。
------------------------------------
時間いっぱいの追加ターンでの負け。
地元じゃない方の地元(何処だよ)の友達がいつの間にか後ろで観戦してたので
そのまま雑談に。3人とも現在5-3でゴーサンズやな!とかそんな感じ。
------------------------------------
黒緑ランプ ××
1本目は土地2枚で止まって防御者表で出したりしてたらウギン出てきて負け。
2本目も似たような感じで全然動けないうちに相手整って負け。
相性うんぬん以前に完全に集中きれてたなー。
そんな感じで5-4でおしまい。
終わってからはバブルマッチやってる地元の友達の応援。
フィーチャーに呼ばれてたら盛り上がらない名試合で初日抜け。おめでとー。
GP初勝ち越し達成できたので次は初日抜けを目標に頑張りたいところ。
アブザンの気配を感じる能力に目覚めてた(勝てるとは言ってない
コントロールのデッキだと多重の人多めでスリーブはウルトラプロの黒系とか。
シャッフルが丁寧だったり、念入りにやるのも傾向としてある感じ。
アグロ系とかのフェアデッキはスリーブは好きなもの使ってて明るめのカラー。
シャッフルは特に基準にならない。一見、雑っぽいイメージあるけど。
今回アブザンだなって思った特徴はスリーブに思い入れが無さそうなところ。
キャラスリなら自分が好きなキャラ使いそうなところで、
ギャザガールっていう複数人写ってて、
デッキケースとかの他のサプライは特に同じ作品とかで揃えてない。
キャラスリガードも使ってないし、
たまに特価スリーブで見かけたりするのも理由。
もう一人の無地スリーブも黒とか赤とか青とかは普通に見かけるけど、
白って微妙に独特というか手元にあったから使ってる感じ。
こんな事気にしてキープ基準変えても痛い目見るだけだから実用性0だけど。
前日で学習してライブの帰りと鉢合わせする前に退散。
11/14 PPTQ
2015年11月14日 TCG全般開始に余裕持って着くように時刻表見てたはずが、
平日ダイヤ見てたらしく仕方なくタクシーにIN。
乗った瞬間予定してた交通費がトランザム。
参加者 27人くらい
バント ××
こちら後手。
1本目も2本目もギデオン止まらなくて負け。
終わってからサイドの入れ替え案とか聞かれたけど、
一応理由付けしてはいるものの、なんだかんだで大体でやってるし、
そもそも前提となるサイドボードも適切か怪しいから参考にならん気がする。
こういう時役に立てないからなんちゃってガチ勢はつらい。
エスパーコン ××
こちら先手。
1本目はいいところまでいくも、相手の打ち消しの数を乗り越えられず。
払拭まじチート。
3回撃たれた忌呪の発動が響いてる。
2本目はトップ勝負になりかけたところで土地土地と引いて勝負できず負け。
相手「どっちが先にいいカード引くかトップで勝負や!ディグ撃つで!(7枚ペラー」
赤アブザン ○××
こちら先手。
1本目は捌き切られかけたけど、相手が土地引き続けてて勝ち。
2本目は微妙な動きしか出来なくて負け。
3本目は延長の5ターン目に削りきられて負け。
自分のウギンで自分の絹包み割って相手に地下墓地の選別者が戻ってクロックに
なったのが厳しかった。
ウギン君、君やっぱりエルドラージサイドちゃう?(疑惑の目
相手はじける破滅とコラコマ握っててどのみち足りなかったけど、
ミシュランアクティベートするようの黒マナ源引っ張ってくる土地置き忘れたのがミス。
アリーシャ生ける伝承同盟者 ○○
こちら先手。
相手のやりたい事書くと上記のデッキ名になる感じ。
1本目はダブマリながらも、相手も動き遅くてソリンとか色々駆けつけて勝ち。
2本目は危なげなく回って勝ち。
生ける伝承の誘発条件がプレイヤーに戦闘ダメージだと思ってたので、
戦闘ダメージならOKなのに不意を突かれた。
もうちょっとしっかりテキスト読もう。
アリーシャのイラストレータさんアナスタシアさんって方らしいですね。スパシーバ(適当
赤黒アグロ ×○○
こちら後手。
赤黒ドラゴンをアグロ寄りにしたような感じ?
1本目は相手が先手という事もあってドラーナが止まらず。はじける破滅間に合わず負け。
2本目は6/6の放浪する森林を龍詞の咆哮2枚で処理されるも、
残してた包囲サイで勝ち。
3本目は相手土地2枚でストップするも、こちらの包囲サイ、ギデオンと捌かれて
残り3まで詰められる。
そこから巻き返して勝ち。
ギデオンか包囲サイが残れば手札のソリンで一気に捲くれたのに相手の除去切れなくて
ソリン出す暇なかった。
0-3から巻き返して2-3。
会場自体にはアブザンいっぱい居たけど、当たったのはちょっと外してきた感じのデッキ。
ジェスカイとかアブザンとかエスパーコンとかはサイドの入れ替えスムーズに出来るけど、
今回当たったデッキはちょっと悩んだ感じだったので、
想定外踏んだ時の対応と、そもそも想定外にならないように実際に対戦しておいたり
デッキレシピ色々見ておいたりしないと駄目かなと思いました。
平日ダイヤ見てたらしく仕方なくタクシーにIN。
乗った瞬間予定してた交通費がトランザム。
参加者 27人くらい
バント ××
こちら後手。
1本目も2本目もギデオン止まらなくて負け。
終わってからサイドの入れ替え案とか聞かれたけど、
一応理由付けしてはいるものの、なんだかんだで大体でやってるし、
そもそも前提となるサイドボードも適切か怪しいから参考にならん気がする。
こういう時役に立てないからなんちゃってガチ勢はつらい。
エスパーコン ××
こちら先手。
1本目はいいところまでいくも、相手の打ち消しの数を乗り越えられず。
払拭まじチート。
3回撃たれた忌呪の発動が響いてる。
2本目はトップ勝負になりかけたところで土地土地と引いて勝負できず負け。
相手「どっちが先にいいカード引くかトップで勝負や!ディグ撃つで!(7枚ペラー」
赤アブザン ○××
こちら先手。
1本目は捌き切られかけたけど、相手が土地引き続けてて勝ち。
2本目は微妙な動きしか出来なくて負け。
3本目は延長の5ターン目に削りきられて負け。
自分のウギンで自分の絹包み割って相手に地下墓地の選別者が戻ってクロックに
なったのが厳しかった。
ウギン君、君やっぱりエルドラージサイドちゃう?(疑惑の目
相手はじける破滅とコラコマ握っててどのみち足りなかったけど、
ミシュランアクティベートするようの黒マナ源引っ張ってくる土地置き忘れたのがミス。
アリーシャ生ける伝承同盟者 ○○
こちら先手。
相手のやりたい事書くと上記のデッキ名になる感じ。
1本目はダブマリながらも、相手も動き遅くてソリンとか色々駆けつけて勝ち。
2本目は危なげなく回って勝ち。
生ける伝承の誘発条件がプレイヤーに戦闘ダメージだと思ってたので、
戦闘ダメージならOKなのに不意を突かれた。
もうちょっとしっかりテキスト読もう。
アリーシャのイラストレータさんアナスタシアさんって方らしいですね。スパシーバ(適当
赤黒アグロ ×○○
こちら後手。
赤黒ドラゴンをアグロ寄りにしたような感じ?
1本目は相手が先手という事もあってドラーナが止まらず。はじける破滅間に合わず負け。
2本目は6/6の放浪する森林を龍詞の咆哮2枚で処理されるも、
残してた包囲サイで勝ち。
3本目は相手土地2枚でストップするも、こちらの包囲サイ、ギデオンと捌かれて
残り3まで詰められる。
そこから巻き返して勝ち。
ギデオンか包囲サイが残れば手札のソリンで一気に捲くれたのに相手の除去切れなくて
ソリン出す暇なかった。
0-3から巻き返して2-3。
会場自体にはアブザンいっぱい居たけど、当たったのはちょっと外してきた感じのデッキ。
ジェスカイとかアブザンとかエスパーコンとかはサイドの入れ替えスムーズに出来るけど、
今回当たったデッキはちょっと悩んだ感じだったので、
想定外踏んだ時の対応と、そもそも想定外にならないように実際に対戦しておいたり
デッキレシピ色々見ておいたりしないと駄目かなと思いました。
土地 25
森 2
平地 2
沼 2
山 1
梢の眺望 2
燻る湿地 2
燃えがらの林間地 1
窪み渓谷 1
大草原の川 1
吹きさらしの荒野 4
樹木茂る山麓 2
血染めのぬかるみ 1
溢れかえる岸辺 1
乱脈な気孔 3
クリーチャー 19
搭載歩行機械 4
棲み家の防御者 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 2
包囲サイ 4
黄金牙、タシグル 1
始まりの木の管理人 1
魂火の大導師 1
放浪する森林 1
竜使いののけ者 1
呪文 16
アブザンの魔除け 3
はじける破滅 4
コラガンの命令 1
破滅の道 1
真面目な訪問者、ソリン 2
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 1
残忍な切断 1
宮殿の包囲 1
絹包み 1
勇敢な姿勢 1
サイドボード 15
脅迫 1
精神背信 1
究極の価格 1
衰滅 1
黄金牙、タシグル 1
見えざるものの熟達 1
絹包み 2
完全なる終わり 1
嵐の憤怒、コラガン 1
精霊龍、ウギン 1
引き裂く流弾 1
火口の爪 1
塵への崩壊 1
焼き払い 1
何回書いてもピン差し多くて汚いリストだわ。
囁き森抜いてギデオン
ギデオン入ったのでマナベースを白寄りに調整。
トライランド大好きだけど、
チラッと好成績の多色アブザンのリスト見た感じ採用されてなかったし、
タップインの処理とバトルランドのための基本地形ベースにしたかったので抜く。
青黒と青白入ったので放浪する森林増やすのもありかなと思いつつ、
これ以上4マナ枠増やしたくないけど、包囲サイ減らすのもどうかなって事で現状のまま。
魂火もまとまりないけど、ドロコマ採用してないし後継者もどっこいかなと思ってそのまま。
竜使いののけ者も何かに替えたいけど、入れたい候補がスペルでクリーチャー減らしたくない。
対立の終結はあんまり撃つ機会なかったので引き裂く流弾に変更。
試してみた事はないけど、ジェスカイ相手でジェイス、カマキリを除去できて
アブザンでもアナフェンザ、ミシュラン、ロック
エスパーコンにはオジュタイ、ミシュラン
意外と仮想敵多くてよさげ。戦闘絡めれば包囲サイとかも圏内なのと、
1マナでアナフェンザ除去できるのは2アクション取るうえでも重要そう?
絹包みだとドロコマとか完全なる終わりとかで脱獄されるのでその点では+評価。
範囲はちょっと狭くなるけれども、サイドインだし気にならなそう。
ギデオン使うの初めてなのでトークン出すか紋章得るか殴りに行くかをしっかり考えて。
後手の時にサイドアウトする可能性も頭に入れておく。
森 2
平地 2
沼 2
山 1
梢の眺望 2
燻る湿地 2
燃えがらの林間地 1
窪み渓谷 1
大草原の川 1
吹きさらしの荒野 4
樹木茂る山麓 2
血染めのぬかるみ 1
溢れかえる岸辺 1
乱脈な気孔 3
クリーチャー 19
搭載歩行機械 4
棲み家の防御者 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 2
包囲サイ 4
黄金牙、タシグル 1
始まりの木の管理人 1
魂火の大導師 1
放浪する森林 1
竜使いののけ者 1
呪文 16
アブザンの魔除け 3
はじける破滅 4
コラガンの命令 1
破滅の道 1
真面目な訪問者、ソリン 2
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 1
残忍な切断 1
宮殿の包囲 1
絹包み 1
勇敢な姿勢 1
サイドボード 15
脅迫 1
精神背信 1
究極の価格 1
衰滅 1
黄金牙、タシグル 1
見えざるものの熟達 1
絹包み 2
完全なる終わり 1
嵐の憤怒、コラガン 1
精霊龍、ウギン 1
引き裂く流弾 1
火口の爪 1
塵への崩壊 1
焼き払い 1
何回書いてもピン差し多くて汚いリストだわ。
囁き森抜いてギデオン
ギデオン入ったのでマナベースを白寄りに調整。
トライランド大好きだけど、
チラッと好成績の多色アブザンのリスト見た感じ採用されてなかったし、
タップインの処理とバトルランドのための基本地形ベースにしたかったので抜く。
青黒と青白入ったので放浪する森林増やすのもありかなと思いつつ、
これ以上4マナ枠増やしたくないけど、包囲サイ減らすのもどうかなって事で現状のまま。
魂火もまとまりないけど、ドロコマ採用してないし後継者もどっこいかなと思ってそのまま。
竜使いののけ者も何かに替えたいけど、入れたい候補がスペルでクリーチャー減らしたくない。
対立の終結はあんまり撃つ機会なかったので引き裂く流弾に変更。
試してみた事はないけど、ジェスカイ相手でジェイス、カマキリを除去できて
アブザンでもアナフェンザ、ミシュラン、ロック
エスパーコンにはオジュタイ、ミシュラン
意外と仮想敵多くてよさげ。戦闘絡めれば包囲サイとかも圏内なのと、
1マナでアナフェンザ除去できるのは2アクション取るうえでも重要そう?
絹包みだとドロコマとか完全なる終わりとかで脱獄されるのでその点では+評価。
範囲はちょっと狭くなるけれども、サイドインだし気にならなそう。
ギデオン使うの初めてなのでトークン出すか紋章得るか殴りに行くかをしっかり考えて。
後手の時にサイドアウトする可能性も頭に入れておく。